【暮らしの豆知識】サッカーで聞く「中盤(ちゅうばん)」ってどんな意味?

サッカー選手 サッカーの話

サッカー

日本で人気のスポーツというのもいくつもあると思いますが、その中の一つにサッカーがあるのではないでしょうか。

サッカー選手

私も小さいころにサッカーをしていたなんてこともあるんですけどね(笑)

今となってはプレーそのものはしていませんが、相変わらずサッカーが好きで。

放送などがあるとみたいな~なんて思うものです。

ゲームもサッカーものが好きだったりして。

日本のサッカーといえば代表はもちろんのこと、Jリーグ高校サッカーなどが人気のあるコンテンツ。

私もこれらのコンテンツが好きで、それ以外にもレベルが高いといわれているヨーロッパシーンのサッカーも見ていて楽しいものです。

 

中盤(ちゅうばん)

そうしてサッカーを観ていると、実況や解説の方が色んな用語を駆使して試合を盛り上げたり説明したりしてくれています。

一般的な表現ももちろんあるのですが、それ以外にも他では使っていないような専門的な用語を使っているケースも。

そうした専門的な用語って意味が分からなかったりしますよね。

今回はそんな用語の一つ「中盤(ちゅうばん)」というものについてみていきたいと思います。

サッカーを観ていると「中盤は~」とか「この選手は中盤の選手で~」とかって説明が入ることが・・・。



「中盤(ちゅうばん)」ってどんな意味?

ではこの中盤(ちゅうばん)ってのはどんな意味なのでしょうか?

そこにはちゃんとした意味があります。

中盤とはポジションである「MF」の選手のことを指しています。

サッカー

MFはサッカーにおけるポジションの一つ。

攻撃を担当するFW、守備を担当するGKDF

攻撃と守備両方を担当し、フィールドの中央付近を担当するMFの別名が中盤ということになっているんですね。

中盤といわれると試合の時間的中盤という意味もありますが、こうしたポジションの意味も含んでいて中々分かりづらいものであります。

 

中盤は細かく分けると5つのポジションになる

中盤は細かく分けると5つのポジションから構成されています。

中盤=MFということは上でも説明しましたが、MFが5つに分類されるということになりますね。

その5つが

・オフェンシブMF(攻撃的MF)

・右サイドMF

・左サイドMF

・セントラルMF

・ディフェンシブMF(守備的MF)

右サイドと左サイドはその名の通り中盤の中でも左右に配置されるMFのこと。

攻撃的MFはより敵のゴールに近く、守備的MFはより自陣のゴールに近いポジショニングのMF。

セントラルMFはその名の通り中央付近に位置し、攻撃的MFと守備的MFの中間くらいのポジショニングです。



黄金の中盤

中盤はMFのこと。

そんなことが分かりましたね。

そしてこの中盤というものを表現した言葉もサッカー界にはあり、それが「黄金の中盤(ゴールデン・カルテット)」といわれるものです。

これは特定チームの素晴らしい面々を評価して生まれた言葉となっており、これ以上ない最高の中盤という意味でも使われます。

最初に使われたのがブラジル代表での中盤。

日本代表監督も務めたことがあるジーコ氏を中心に、トニーニョ・セレーゾ氏、ファルカン氏、ソクラテス氏が構成した史上最強といわれた中盤が黄金の中盤。

そしてその日本版といわれた「日本版黄金の中盤」も存在。

当時日本サッカー史上最高の中盤の選手たちと評され、海外でも活躍していた選手たち4名で構成されていました。

中田英寿氏、小野伸二氏、中村俊輔氏、稲本潤一氏。

中々4人全員がそろうことはなかったですが、この選手たちが構成する中盤を夢見た人も当時は多かったのではないでしょうか。

 

著名な中盤プレイヤー

最後に著名な中盤プレイヤーを見て終わろうと思います。

※敬称略

日本

中田英寿・・・日本版黄金の中盤の一人。当時最強といわれていたセリエAで成功をおさめ、ASローマ時代にはスクデット(リーグ優勝)を獲得。相手の守備陣を切り裂くキラーパスが代名詞。

小野伸二・・・日本版黄金の中盤の一人。浦和レッズからオランダフェイエノールトへ。やわらかいボールタッチとテクニックが持ち味。中田のパスを剛とすれば柔のパス、ベルベットパスが代名詞。

中村俊輔・・・日本版黄金の中盤の一人。スコットランドセルティックでの活躍が印象深い。背番号10が似合う選手。海外の強豪クラブもなぎ倒したワールドクラスのフリーキックが代名詞。

稲本潤一・・・日本版黄金の中盤の一人。イングランドの名門アーセナルとの契約は当時の日本のサッカーファンを驚かせた。フィジカルが強くスタミナも豊富で走り回るダイナモ。

 

海外

ジーコ・・・本家黄金の中盤の一人にしてその中心。Jリーグ鹿島アントラーズでもプレーし、日本代表監督も務めたことでも知られる。

ファルカン・・・本家黄金の中盤の一人。ちょっと時代が古くなるが、日本代表の監督も務めたことがある。(ドーハの悲劇時の監督ハンス・オフト氏の後任)

トニーニョ・セレーゾ・・・本家黄金の中盤の一人。ジーコとの関係性からか、鹿島アントラーズの指揮を執ったことでも知られる。口ひげを蓄えており、それがトレードマーク。

ソクラテス・・・本家黄金の中盤の一人。プロサッカー選手でありながら医師免許を持つという文武両道の人。日本のサッカー漫画で似たような性格付けの選手が見られる。(三杉淳、平松和宏など)

他にもたくさんいますが、今回はこの辺で。

 

サッカーの豆知識色々!

・【暮らしの豆知識】日本サッカー協会を意味する「JFA」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーのポジションを意味する「GK」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーのポジションを意味する「DF」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーのポジションを意味する「MF」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーのポジションを意味する「FW」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーなどで使われる「VAR」は何の略?

・【暮らしの豆知識】日本のアマチュアサッカーリーグ「JFL」は何の略?

・【暮らしの豆知識】アジアサッカー連盟を意味する「AFC」は何の略?

・【暮らしの豆知識】アメリカのプロサッカーリーグ「MLS」は何の略?

・【暮らしの豆知識】日本の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーなどの大会の略「W杯(WC)」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「キックオフ」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「レフティー」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで時折聞く「ファンタジスタ」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで時折聞く「ジャイアントキリング」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーのチーム名に入っている「FC」って何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーの試合形式の一つ「ゴールデンゴール(GG)」はどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで聞かれる「エレベータークラブ」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「イエローカード」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「レッドカード」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「ロスタイム」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「ニア」とはどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「ファー」とはどんな意味?



コメント

タイトルとURLをコピーしました