【暮らしの豆知識】サッカーのポジションを意味する「MF」は何の略?

サッカー サッカーの話

サッカー

色んなスポーツがある中で、世界的に人気のあるスポーツといわれている「サッカー」。

サッカー

私もそのサッカーが好きな一人だったりするんですが。

小学生時代実際にプレーしていたりしまして、その後も学校の授業であったり友人たちとの遊びであったり。

フットサルチームを作って遊んでいたなんてこともありました。

今はもうプレーはしていませんが・・・。

今となってはもっぱら見るほう専門となってしまった感がありますね(笑)

今年は女子ワールドカップも開催されるということで、サッカーファンの方の中には楽しみにしている方もいるのではないでしょうか。

 

ポジション「MF」

そんなサッカーでありますが、団体競技ではたまに見られるように「ポジション」というものが存在しています。

ポジションは予めどの辺に位置取りしてということを決めたり、役割を決めたりするもの。

ざっくりいうと守る人、攻める人、両方やる人みたいな感じです。

もっと細かく設定はされていますけどね。

そのサッカーのポジションの中には「MF」といわれるポジションが存在しています。

このMFは何かの略となっているのですが、それが何の略なのか。

そんなことが今回のお話。



「MF」は何の略?

それでは核心へ。

MFは何かの略となっているのですが、その略とは「Mid Fielder(ミッド・フィルダー)」の頭文字をとった略となっています。

日本語では「中盤」という言われ方もしているMF。

略語を見てみても、フィールドの中ほどの人といった意味合い。

意味的に考えても想像が付く、そんな略語となっています。

実況や解説を聞いていると日本語で中盤というか、ミッド・フィルダーと言っているのをよく耳にしますね。

 

MFは「ハーフ」ともいわれる

MFは他の言い方もされたりしておりまして、その一つが「ハーフ」という言い方。

ハーフはMFの事を指しています。

MFにも役割が色々とありまして、オフェンシブハーフ、ディフェンシブハーフ、センターハーフ、サイドハーフといういい方もされていますね。

オフェンシブハーフは攻撃的MFともいわれ、攻撃に重点を置くMF。

ディフェンシブハーフは逆に守備的MFともいわれ、守備に重点を置くMF。

サイドハーフはその名の通りフィールドのサイドでプレーするMFの事です。

センターハーフはセントラルMFともいわれ、攻守半々くらいのまさにセンターといった感じのポジションです。



他にも様々な呼び方があるMF

MF、ハーフ以外にも、MFを表現する方法というのがいくつもあります。

ここが非常に分かりづらい所でもありますね(-_-;)

例えばトップ下、ボランチ、アンカー。

こうした呼び名のポジションは、すべて特定のMFの呼び方です。

トップ下は攻撃的MFの事であり、ボランチやアンカーは守備的MFの事。

プレイスタイルなどにより、呼び方が変わったりするところもMFの特徴です。

 

配置する人数は戦術により変わる

サッカーは11人でプレーすることでも知られていますが、MFに何人置くか?ということは特に制限がありません。

11人のうち、1人は必ずGKとなるため、残り10人すべてMFとして登録することも可能。

しかし、それでは現実的にバランスが悪くなったりすることもあって、現代サッカーでは3人~6人程度を配置するのが普通です。

もちろん2人にしてもいいですし、7人にしてもいい。

実際にそうしたスタイルで戦うというチームもなくはないです。

ただ主流となると、3~6人程度を配置する戦術が、多いかなと思います。



著名なMF

最後に著名なMF選手を見て終わろうと思います。

色んな名選手がいるMFですが、私のセレクトということでごめんなさい(-_-;)

※敬称略

日本編

中田英寿・・・元日本代表のトップ下(攻撃的MF)。奥寺康彦氏以来欧州リーグで成功した日本の英雄。現在のように海外でプレーする日本人選手が少ない中で成功したパイオニア。

中村俊輔・・・元日本代表のトップ下(攻撃的MF)。フリーキックがワールドクラスで、海外でも印象的なゴールを挙げている。

木村和司・・・元日本代表のトップ下(攻撃的MF)。日本人初となる日本国内でプロ契約をした国内プロの先駆者。

ラモス瑠偉・・・元日本代表のボランチ(守備的MF)~トップ下(攻撃的MF)。ドーハの悲劇時の日本代表10番と言えばこの人。

小野伸二・・・元日本代表のボランチ(守備的MF)。実にサッカーを楽しそうにプレーするのが印象的で、日本で天才プレイヤーと言えばこの人を挙げる人も多い。

本田圭祐・・・元日本代表のトップ下(攻撃的MF)。フィジカルがとても強く、無回転フリーキックなどでも知られるフィジカルお化け。カタールワールドカップの解説でも話題となる。

海外編

ジーコ・・・元ブラジル代表でJリーグでもプレーしたトップ下(攻撃的MF)。日本代表監督としても指揮を執ったことでも知られている。日本で最も知られている外国人サッカー選手かも。

デビット・ベッカム・・・元イングランド代表の右サイドMF&ボランチ(守備的MF)。貴公子といわれるくらいイケメンということでも話題となった人物。フリーキックも得意としており世界的名手の一人。

カルロス・バルデラマ・・・元コロンビア代表の個性的なトップ下(攻撃的MF)。金髪の髪の毛をなびかせてプレーする姿から「ピポーテ(獅子王)」の愛称でも知られた。

ジネディーヌ・ジダン・・・元フランス代表のトップ下(攻撃的MF)。自国開催となった98フランス大会で初優勝を遂げ、その中心的な選手として君臨した。

エドガー・ダーヴィッツ・・・元オランダ代表のボランチ(守備的MF)。無尽蔵のスタミナと強靭なフィジカルを持ちフィールドを駆け回り「闘犬」と呼ばれたパワフルなプレイヤー。

まだまだたくさんいますが、キリがないのでこの辺で・・・。

 

サッカーの豆知識色々!

・【暮らしの豆知識】日本サッカー協会を意味する「JFA」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーのポジションを意味する「GK」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーのポジションを意味する「DF」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーのポジションを意味する「FW」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーなどで使われる「VAR」は何の略?

・【暮らしの豆知識】日本のアマチュアサッカーリーグ「JFL」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーのチーム名に入っている「FC」って何の略?

・【暮らしの豆知識】アジアサッカー連盟を意味する「AFC」は何の略?

・【暮らしの豆知識】アメリカのプロサッカーリーグ「MLS」は何の略?

・【暮らしの豆知識】日本の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーなどの大会の略「W杯(WC)」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「キックオフ」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「レフティー」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで時折聞く「ファンタジスタ」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで時折聞く「ジャイアントキリング」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで聞く「中盤(ちゅうばん)」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーの試合形式の一つ「ゴールデンゴール(GG)」はどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで聞かれる「エレベータークラブ」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「イエローカード」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「レッドカード」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「ロスタイム」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「ニア」とはどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「ファー」とはどんな意味?



コメント

タイトルとURLをコピーしました