【暮らしの豆知識】高速道路などで見かける「IC」は何の略?

高速道路 暮らしの豆知識

高速道路

日頃使っている道具なんてのは人によってまちまちだと思いますが。

結構使っている人が多いものの一つが「車」ではないでしょうかね。

運転

プライベートで使っている人、仕事で使っている人。

いろんなパターンがあると思いますが、私は両方で使っています。

便利なんですよね~、移動できるという面だけでも便利ですが、荷物を積んでいける。

これがかなり大きい。

買い物をしたときに荷物が増える、仕事に行くのに道具が必要・・・。

そんな時にはやはり車が便利です。

そしてそんな車に乗っていると、利用することがあるのが高速道路!

高速道路

高速で運転できる道路となっているので、速く移動出来て急いでいる時や時間のないときなど様々な場面で利用する場合があります。

 

「IC」

便利な高速道路。

渋滞さえなければ、これほどありがたい道路は無いんですけどね(笑)

高速道路を走っていると、いろんな看板が目に入ることがあります。

高速道路

〇〇(地名)まであと△㎞ですよ~とか、分岐がありますよ~とか。

そうした看板を見ながら、目的地まであとどれくらいだとか、分岐はどっちへ行くかと判断する材料になったりとか。

今はナビがあるのでそんなもの必要ないという方もいるかもしれませんが、自然と目に入ってくる看板もありがたい設備です。

そんな看板に時折書かれているもの、それが「IC」なるものです。



「IC」は何の略?

看板を見ていると時折出てくる「IC」というもの。

これは何かの略語となっているのですが、何の略だかわかりますか?

ICとは「Inter Change(インターチェンジ)」の略となっています。

高速道路

インターチェンジは一般道と高速道路を接続している場所。

高速道路から一般道へ降りたり、逆に一般道から高速道路に乗ったり。

そんなことができるようになっている場所となっていますね。

もちろんそこには料金所が設けられていたり、ETCのゲートが設置されていたりします。

 

ICの前には地名が付く

ICはインターチェンジのことだと分かりましたが、ただ単にICと表記されているだけでは、それがどこのICなのかが分かりません。

ゆえに、ICの前には地名が付くことになるんですよね。

地名までつけて初めてどこのICかがわかるようになる。

例えば「東京IC」みたいなね。

これなら東京インターチェンジのことを言っているんだなということが一目でわかるということに。

高速道路は文字通り高速で移動していますので、看板もなるべく簡潔に表記されています。

ゆえに、こうした略語というのもたくさん使われているのでしょう。

長ったらしく書いてあると、読んでいると危なかったり読み切れなかったりしてしまいますから・・・。



ICは違う意味でも使われている

高速道路で表記されている場合にはインターチェンジを意味しているIC。

じゃあ簡単だねと言って、すべてのICがインターチェンジかと言われるとまた違った話。

例えば、一般的にも知られている例として「ICカード」というものがあります。

このICカードの場合は、インターチェンジカードということにはなりません。

ICカードのICの略はIntegrated Circuit(インテグレイティド・サーキット)の略となっており、意味や略が全く違います。

こちらは電子パーツのICと同じでありますね。

全く同じ表現をしているけど全く違った意味。

こんなこともありますので、気を付けたいところであります。

 

「SIC」というものもある

話は戻りまして、インターチェンジの話。

ICはインターチェンジという略でありますが、ちょっとした仲間に「SIC」というものがあります。

これはICの派生したもの。

SICも略称となっており、ICの前にSが付くと「Smart Inter Change(スマート・インター・チェンジ)」の略となります。

それぞれの頭文字をとってSICとしているんですね~。

スマートインターチェンジは、小さめのインターチェンジとなっており、最大の特徴はETC専用の出入り口しかないインターチェンジのこと。

ETC

ETC専用レーンしかないということで、ETC搭載車じゃないと出入りできないインターチェンジとなっています。

なんだかちょっとややこしい話にもなってきますが、ICにもいろんな種類があるということでありますね。

 

車の豆知識色々!

・【暮らしの豆知識】「エンスト」は何の略?エンジンストップではありません

・【暮らしの豆知識】高速道路や有料道路にある「ETC」って何の略?

・【暮らしの豆知識】高速道路にあるパーキングエリアとサービスエリアの違いとは?

・【暮らしの豆知識】駐車場に時折掲示されている「月極」は何と読む?

・【暮らしの豆知識】車のシステムの一つ「ABS」は何の略?

・【暮らしの豆知識】高速道路などで見かける「PA」は何の略?

・【暮らしの豆知識】高速道路などで見かける「SA」は何の略?

・【暮らしの豆知識】高速道路などで見かける「JCT」は何の略?

・【暮らしの豆知識】車などで使われている「AT」って何の略?

・【暮らしの豆知識】車などで使われている「MT」って何の略?

・【暮らしの豆知識】「ペーパードライバー」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】街中でもよく見かける「パトカー」は何の略?



コメント

タイトルとURLをコピーしました