【暮らしの豆知識】ゲームジャンルの一つ「スポゲー」は何の略?

野球 スポーツ

スポゲー

人により趣味ってのもまちまちだと思います。

好きなものってそれぞれ違いますからね。

趣味の一つとしてメジャーなものに「ゲーム」なんてのもありまして。

ゲーム

家庭用ゲームからゲームセンター、そしてソシャゲに至るまで現在では様々な場面でプレイすることができるゲーム。

私もこうしたゲームが好きで、小さいころからゲームを楽しんできました(笑)

ゲームをしたことがないって人はいないくらいかもしれません。

大人となった今でもゲームは好きで、時折プレイしていますね。

そしてそんなゲームには様々なジャンルがあり、その一つに「スポゲー」があります。

 

「スポゲー」は何の略?

数あるゲームのジャンル。

ジャンルが豊富なのでゲームは楽しく、そして楽しんでいる人も多いのだと思います。

スポゲーはそんなゲームの中でも1ジャンルとして昔から確立されているジャンルであり、いまだに根強い人気を誇っているジャンルでもあるんですよね。

そのスポゲーとはいったい何の略となっているのでしょうか?

「スポゲー」とは「スポーツゲーム」の略となっています。

野球

スポーツの「スポ」とゲームの「ゲー」をとり、スポゲーと略していいるんですね。

スポーツと言っても様々な競技が存在していますが、競技に関係なくスポーツ全般を対象としている呼び方がスポゲーです。



様々な競技がゲーム化されている

私もこのジャンルのゲームは好きでいろいろやってきましたが、ゲーム化されているスポーツ競技ってのもいろいろあります。

日本で定番と言えば野球ですがもちろん野球ゲームもあり、サッカーゲームも定番。

サッカー

テニスやゴルフ、バスケットボールにバレーボール、珍しい例ではオリンピックを題材にしていたゲームなんてのもありましたね。

基本的にスポゲーはそのスポーツ競技の試合をしたりして勝つことが目的となりますが、中にはシミュレーションゲームとなり経営観点や興行観点が盛り込まれるケースもあります。

 

古くから存在している定番ジャンル

スポゲーは昔からあるゲームの定番ジャンルでもあります。

古くはファミコン時代にすでに存在しており、ゲームセンターなどでも定番ジャンルとして置かれていました。

私がゲームをし始めたころには、すでにスポゲージャンルは確立されており、システムも様々なでタイトルが変わると操作方法も全く違ったりして楽しめます。

もちろん現在にいてもスポゲーは定番ジャンルの一つとして存在しており、日々新しいスポゲーが誕生。

シリーズものとなって有名作品となっているものも存在しており、パワプロ、ウイイレ、プロスピあたりは興味がなくても聞いたことがあるというくらい有名ではないでしょうか。



有名なスポゲー色々

スポゲーにもいろんな有名な作品があるので、どんな作品があるのかも見てみましょう。

ファミスタ・・・正式名称「ファミリースタジアム」という野球ゲーム。

パワプロ・・・正式名称「実況パワフルプロ野球」という野球ゲーム。

プロスピ・・・正式名称「プロ野球スピリッツ」という野球ゲーム。

ウイイレ・・・正式名称「ウイニングイレブン」というサッカーゲーム。

FIFA・・・正式名称「FIFA〇〇(数字)」というサッカーゲーム。

サカつく・・・正式名称「プロサッカークラブを作ろう!」というサッカーシミュレーションゲーム。

やきゅつく・・・正式名称「プロ野球チームを作ろう!」という野球シミュレーションゲーム。

みんゴル・・・正式名称「みんなのゴルフ」というゴルフゲーム。

ファイプロ・・・正式名称「ファイアープロレスリング」というプロレスゲーム。

他にもまだまだありますが、キリがないのでこの辺で。

 

ゲームの豆知識色々

・【暮らしの豆知識】ゲームジャンルの一つ「RPG」は何の略?

・【暮らしの豆知識】ゲームジャンルの一つ「MMORPG」は何の略?

・【暮らしの豆知識】ゲームなどで使われている「DLC」は何の略?

・【暮らしの豆知識】オンラインゲームなどで使われている「RMT」は何の略?

・【暮らしの豆知識】ゲームで使われていることがある「NPC」は何の略?

・【暮らしの豆知識】ゲームなどで使われている「DPS」って何の略?

・【暮らしの豆知識】ゲームで使われていることがある「PS」は何の略?

・【暮らしの豆知識】ゲームやアニメで使われていることがある「CV」は何の略?

・【暮らしの豆知識】映画やゲームなどの効果音を意味する「SE」は何の略?

・【暮らしの豆知識】RPGゲームなどで使われる「HP」は何の略?

・【暮らしの豆知識】RPGゲームなどで使われる「MP」は何の略?

・【暮らしの豆知識】ゲームなどで使われている「TA」とは何の略?

・【暮らしの豆知識】ゲームなどで使われている「RTA」は何の略?

・【暮らしの豆知識】ゲームジャンルの一つ「格ゲー」は何の略?

・【暮らしの豆知識】映画やゲームなどで使われる「CG」は何の略?

・【暮らしの豆知識】かつて販売されていたゲームハード「ファミコン」は何の略?



コメント

タイトルとURLをコピーしました