愛犬の事を書いています。

かつて飼っていた愛犬の合同葬儀!「あいびょう」の意味が分からずorz
飼っていた愛犬がなくなり、合同葬儀を行うことになりました。その葬儀でお坊さんが読み上げた「あいびょう」という言葉。この意味がその時分からずに・・・という話です(-_-;)

【愛犬の話】抜け毛のシーズンとなりまして・・・ブラッシングも大変(-_-;)
柴犬は季節の変わり目になってくると、抜け毛がすごくなってきます。夏用冬用と生え変わる時期が年に2回。この時期は色々と大変です( ゚Д゚)

夏の愛犬の散歩は暑いので日没後の夜にする!という話( ゚Д゚)
犬を飼っていると日々しなければならないことのひとつが散歩。朝晩と2回の散歩をしているのですが、夏場は暑すぎて日中の散歩がつらい所。これは人間も愛犬もですね。夜は日没後に、朝はなるべく早い時間帯に散歩に行っている愛犬です。

【柴犬】抜け毛のシーズンとなりまして・・・年に2回のシーズンです
柴犬は年に2回程度大きく毛が抜ける時期があります。冬用、夏用と毛もあるようで、春と秋の年2回抜け毛シーズンが到来します。今は春先なのでその真っ盛り。触るたびにごっそり毛が抜けていきます・・・orz

春となり狂犬病の予防接種の時期!愛犬は注射が大嫌い(;’∀’)
年に一度犬を飼っているとしなければならないことの一つに「狂犬病の予防接種」があります。毎年春先にこの予防接種が行われており、今年もその季節が迫って参りました。愛犬はこの注射が大嫌いなのですが、なぜか獣医さんのことは好きという・・・(笑)

【暮らしの豆知識】柴犬は国の天然記念物!柴含め6種が天然記念物!!
日本には日本固有の和犬と呼ばれる犬たちがいます。そうした犬たちの中には、国の天然記念物に指定されているなんて犬種も。我が家の愛犬「柴犬」もその天然記念物の1種でありまして。柴犬以外にも5種の犬が国の天然記念物に指定されています。

【一人暮らしあるある】ふと寂しくなる瞬間がある(-_-;)
一人暮らしをしていると、いろんなあるあるに出会うことがありますね。今回はそんなあるあるの一つ!一人暮らしをしていると、時折さみしくなってしまう・・・なんてこともありまして。これも一人暮らしの宿命ということができるのかもしれません。

【一人暮らしあるある】何かをしながらブツブツブツブツ・・・独り言を言っている( ゚Д゚)
一人暮らしをしていると、生活のいろんな場面であるあるだなあなんてことに出会うことがあります。今回もそんなあるあるのお話を一つ。一人暮らしをしている中で、ブツブツと独り言を言っているときがあるのですorz

【一人暮らし体験談】一人部屋で心霊番組を見る!背中が気になってしょうがないorz
一人暮らしをしていると、一人暮らしならではの体験をしていくこともよくあります。一人ですべてをやらなければならない。そして家には自分しかいない。そんな状況が一人暮らしでは当たり前となっています。そして一人で心霊番組を見るなんてことも・・・。

暑い日は外に出るのも億劫になってしまいますねぇ・・・出るだけで汗が(-_-;)
夏といえばその暑さが印象的ですね。1年四季が色々ありますが、その中でも最も苦手なものがこの夏となっています。暑さだけはどうしようもないorzそしてそんな暑い日には外に出るも億劫になってしまいます・・・。