名代富士そば
街を散策していると、おそば屋さんというのもよく目にします。
電車を利用していたりすると、駅そばなんてものも珍しくありませんからね。
しっかりとした落ち着いて食べることができる店舗もあれば、忙しいときにサッと食べることができる立ち食いそばなんてのも定番。
そしてこのそば屋にもチェーン展開しているお店があります。
その一つとなるのが「名代富士そば」。
都心部にあるイメージもありますが、東京を中心に首都圏でチェーン展開しているお店。
店名の通りそばがメインのお店となっていますが、それ以外にもうどんやご飯ものなども提供されているお店です。
モーニングメニュー朝そば「冷やしきつねそば」
今回はその名代富士そばのお話。
こちらのお店は朝限定のモーニングメニューもラインナップされています。
これは時間限定のメニューとなっており、提供時間は朝の5時~10時までの5時間の販売となっています。
今回はそのモーニングメニューの中から
冷やしきつねそば
を注文してみました。
名代富士そばのモーニングメニューは「朝そば」のみなんですが、そのそばがいくつかバリエーションがありまして。
きつねかたぬきを選ぶことができ、それぞれ温冷を選ぶとともにうどんに変更することも可能です。
食らう!
注文をするとさほど時間もかからずに提供されました。
こうしたお店は回転勝負でしょうからね、提供時間は早い!
きつねそばということで、大きなお揚げが入っているそば。
他にはねぎとわかめ、そして温玉がトッピングされています。
そして端っこにはわさびも。
メインとなるお揚げ。
しっかりと味の染みたお揚げとなっていて、これだけで食べると味が濃すぎるくらい。
厚みはそこまでありませんが、その存在感はかなりのもの。
そばとの相性ももちろん抜群!
おそばと言えば、薬味として大活躍するのがねぎ。
少し辛みがありつつ、それが良いアクセントとなります。
わさびがあるので、それを混ぜるとねぎの辛さなんてどこ吹く風ですがorz
シャキシャキっとした食感も良い感じ。
こちらはわかめですね。
これもおそばには定番のトッピング。
海藻は色んな所に使われており、これがあると和食っぽさが出ます。
そして温玉。
これを混ぜると非常にマイルドになって味わいが変わります。
途中で味変として潰してみるのも面白いところ。
私は今回途中でこれを割って、マイルドに楽しむことにしました。
わさびもトッピングされているので、お好きな方は混ぜながら行きましょう。
私はこの量は多いので、ちょっとだけ混ぜて楽しみました(笑)
そんなに強くはないのでね・・・。
そばもしっかりと量があり、朝からしっかりとお腹を満たせます。
朝そばなんてのも、中々乙なものでありますね。
価格は450円(税込)
ということで、今回は名代富士そばのモーニングメニュー朝そばから冷やしきつねそばを食べてみました。
きつねそばは定番でもありますが、そばでもうどんでもイケる優秀なヤツ。
しっかりと味付けされているお揚げは最高ですね。
価格についてはモーニングメニューということで450円(税込)という安価な価格設定。
富士そばに限ったことではありませんが、モーニングはこうした安価な価格設定というのも魅力の一つです。
名代富士そばの話題色々
モーニング
コメント