【暮らしの豆知識】車のシステムの一つ「ABS」は何の略?

ブレーキ 暮らしの豆知識

普段車を利用しているという方も、それなりにいらっしゃるかもしれませんね。

運転

プライベートでも仕事でも、車があると結構便利で。

都会にいると駐車場が高い問題があって中々・・・という感じだと思いますが、それでも利用されている方も多いのではと思います。

私も仕事で、プライベートで車を使っている一人。

車とは非常に便利なもので、目的地まで乗り付けることができる、そして荷物をたくさん積めるというのが非常に便利なところです。

今回はそんな車のお話。

 

車には「ABS」というシステムが搭載されている車がある

そんな車ですが、車には様々なシステムや機構が搭載されています。

その一つが「ABS」と呼ばれているもの。

最近の車では、搭載されていることが基本となっているようなシステムの一つとなっていますね。

私の個人の車でもABSが付いており、会社の車にもついています。

新車ならほぼ確実についているようなシステム、古い中古車だともしかするとついていないケースもあるかもしれません。

そんな今では当たり前に搭載されるシステムとなっているABS。

このABSは何かの略となっているのですが、どんな略かご存じでしょうか?



ABSは何の略?

ABSは何の略か?

車が好きな方なら、当たり前のように知っている略語かもしれませんね。

ABSとは「Anti-lock Breake System(アンチロック・ブレーキ・システム)」の略となっています。

読んでわかるように、ブレーキのシステムの一つとなっています。

ブレーキ

車を運転していると、当たり前のように使うブレーキ。

ABSとは、アンチロックとなっていることからもわかるように、急ブレーキを踏んだ時にタイヤがロックしないようにするシステムです。

通常ブレーキを踏むとタイヤの回転数が落ちて行くわけですが、その性能のまま急ブレーキを踏んでしまうと一気にタイヤの回転が止まってしまいます。

タイヤの回転が止まると、車の停止がしづらくなってしまうんですよね。

そこで急ブレーキをかけたときにコンピューター制御でタイヤがロックせずに徐々に回転数を落とすことでより停車が早くできるシステムです。

 

ABSは違う業界で違う意味でも使われる

ABSは車だけの略語か?といわれると、そんなこともなく。

耳にしたことがある方もいらっしゃると思いますが、プラスチック製品の中に「ABS樹脂」なんてものがあります。

当然これはアンチロック・ブレーキ・システムの略ではありません。

ABS樹脂の場合のABSは「Acrylonitrile Butadiene Styrene(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)」の略。

ご覧のように全く違う略称となっており、意味も全く違います。

こうして同じ表記もあったりするのが、ちょっと紛らわしいところですね。

 

車の豆知識色々!

・【暮らしの豆知識】「エンスト」は何の略?エンジンストップではありません

・【暮らしの豆知識】高速道路や有料道路にある「ETC」って何の略?

・【暮らしの豆知識】高速道路にあるパーキングエリアとサービスエリアの違いとは?

・【暮らしの豆知識】駐車場に時折掲示されている「月極」は何と読む?

・【暮らしの豆知識】高速道路などで見かける「PA」は何の略?

・【暮らしの豆知識】高速道路などで見かける「SA」は何の略?

・【暮らしの豆知識】高速道路などで見かける「JCT」は何の略?

・【暮らしの豆知識】高速道路などで見かける「IC」は何の略?

・【暮らしの豆知識】車などで使われている「AT」って何の略?

・【暮らしの豆知識】車などで使われている「MT」って何の略?

・【暮らしの豆知識】「ペーパードライバー」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】自動車メーカーとして知られる会社「GM」は何の略?

・【暮らしの豆知識】街中でもよく見かける「パトカー」は何の略?

・【暮らしの豆知識】特定の車を指している「アメ車」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】自動車メーカーとして知られる会社「BMW」は何の略?



コメント

タイトルとURLをコピーしました