【暮らしの豆知識】高速道路にあるパーキングエリアとサービスエリアの違いとは?

高速道路 暮らしの豆知識

高速道路

仕事やプライベートで車の運転をする、誰かの運転に乗るという方も結構多いのではないでしょうか。

私もその一人だったりするんですけどね。

そうした車の運転をしている中で、高速道路を利用するなんてこともあるある。

私はプライベートよりも仕事で高速道路を利用することが非常に多くなっているのですが、こうした道路もまた便利なものでありますね。

プライベートでは旅行や帰省などで利用される方が多いでしょうか。

高速で目的地まで移動することができ、場合によっては電車で移動するよりも速く移動できる。

そんなところが魅力的です。

 

パーキングエリアやサービスエリアといった休憩所も定番

そうした高速道路を走っていると、パーキングエリアやサービスエリアが設置されているのも定番となっています。

PA(Parking Area)、SA(Service Area)と略されることもよくありますね。

こうして施設は運転中の休憩地として設置されており、トイレやガソリンスタンド、場所によっては飲食店やお土産屋さんなども併設。

休憩するだけでなく、様々な用途で利用することができる施設です。

私もこれまで何度も利用してきた施設となっていますね~。



パーキングエリアとサービスエリアの違いってなに?

そこで疑問に思うことが一つ。

パーキングエリアとサービスエリアの違いってなに?

色んなパーキングエリアやサービスエリアを利用したことがありますが、その違いって何?と聞かれるとわからない人も多いのではないでしょうか。

何となくパーキングエリアと書かれているからパーキングエリア、サービスエリアとかかれているからサービスエリア。

そんな程度の認識となってしまっている・・・。

しかし、名前が違うからには何か違いがあるのでは?と思いますよね。

 

実は明確な違いはない(笑)

調べてみると、これら2つの休憩施設「はっきりとした違いはない」という結論です(笑)

具体的な条件というものが設定されておらず、明確な条件なく区別されているんだそう。

なんだそりゃ・・・というグレー解答orz

イメージとしては「○○があればサービスエリア」とか「△△があればパーキングエリア」みたいな明確なものがあるのかなと思ったんですけどね。

何となくフィーリングで分けられている。

それがパーキングエリアとサービスエリアの違いということでした。

だったらもう統一したらいいじゃんね・・・なんて思う自分もいるのですが、いかがでしょうか。



より規模の大きいところをサービスエリアという

とは言え、パーキングエリアとサービスエリアには、違いがあるのも事実。

ほんわかした条件的には「より規模の大きいところをサービスエリアと呼ぶ」ということです。

関東で有名なところで言えば東名高速の「海老名サービスエリア」、関越道の「高坂サービスエリア」、東北道の「佐野サービスエリア」などがそれに該当。

いずれも周辺のパーキングエリアと比べると、規模も大きくお店も充実している施設となっているのがわかります。

こうしたざっくりとした分け方、それが違いとなっているんですね。

 

基本的に大きな違いはない

結局のところ、基本的に大きな違いがないパーキングエリアとサービスエリア。

パーキングエリアにもたくさんのお店が入っているところがありますし、トイレや休憩ができるというのも両方同じ。

サービスエリアとついているところは規模が大きいのかな?

それくらいの認識となりそうですね。

ただ、パーキングエリアの中には非常に小さいものがあります。

そうした施設の場合「ガソリンスタンドがない」「食事ができない」「お店がない」といったところもあります。

トイレくらいしかないなんてところもあるんですよね。

私が行ったことがある中では東北道にある「蔵王パーキングエリア下り線」がそれっぽいパーキングエリア。

こうしたところを注意したいところです。

 

 

高速道路の話題色々!

他にも高速道路の話題があります。

良かったらご覧くださいm(_ _)m

【やらかした話】高速道路のジャンクションで・・・道を間違えるorz
車を運転していると、購読道路に乗るなんてことも珍しくありません。今回はそんな高速道路でやらかしたお話!とあるジャンクションへとやってきたのですが、土地勘もない場所だったので道を間違えてしまいました・・・orz
【暮らしの豆知識】高速道路や有料道路にある「ETC」って何の略?
世の中にはいろんな略語が存在しています。その中の一つ「ETC」が今回の話題!高速道路のゲート通過時に無線通信で通過できるETCシステム。これが何の略かご存じですか?普段何気に使っている略語ですが、それが何の略か知っている人はそう多くないかもしれません。
【車の話】首都高を走行!合流やジャンクションで車が多くて怖い・・・という話
普段プライベートでも仕事でも利用している車。車を使っていると、高速道路に乗るなんてことも時々ありまして。そしてそんな高速道路の中でも、特に厄介なのが首都高!首都高は交通量も多いですし、合流やジャンクションも多くてなかなか運転も大変です。

 

車の豆知識色々!

・【暮らしの豆知識】「エンスト」は何の略?エンジンストップではありません

・【暮らしの豆知識】高速道路や有料道路にある「ETC」って何の略?

・【暮らしの豆知識】駐車場に時折掲示されている「月極」は何と読む?

・【暮らしの豆知識】車のシステムの一つ「ABS」は何の略?

・【暮らしの豆知識】高速道路などで見かける「PA」は何の略?

・【暮らしの豆知識】高速道路などで見かける「SA」は何の略?

・【暮らしの豆知識】高速道路などで見かける「JCT」は何の略?

・【暮らしの豆知識】高速道路などで見かける「IC」は何の略?

・【暮らしの豆知識】車などで使われている「AT」って何の略?

・【暮らしの豆知識】車などで使われている「MT」って何の略?

・【暮らしの豆知識】街中でもよく見かける「パトカー」は何の略?

・【暮らしの豆知識】「ペーパードライバー」ってどんな意味?



コメント

タイトルとURLをコピーしました