【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「ファー」とはどんな意味?

サッカー選手 サッカーの話

ファー

日本でも様々なスポーツが楽しまれていますが、その中でも人気を博しているスポーツの一つがサッカー。

サッカー選手

男子も女子もにぎわっており、それぞれプロリーグも存在しているほど。

それ以外にも代表戦であったり、高校サッカーであったり様々なカテゴリがあります。

そんなサッカーが私は好きで。

以前はプレーもしていたのですが、近年はもっぱら見る専門になってしまいましたが(-_-;)

そうしてサッカーを観ていると、時折専門用語的なものが出てきたりします。

実況の方だったり開設の方だったりが使っていたり。

その一つに「ファー」というものもありまして。

 

「ファー」とはどんな意味?

なんだか間の抜けたような字面になってしまいますが(笑)

サッカーを観ていると「ファー」という表現が使われることがあります。

これはいったいどんな意味なのでしょうか?

「ファー」とは「遠く/遠い」という意味。

語源となっているのは英語の「Far」。

Farは日本語にすると遠い、遠くという意味となるので、英語の意味そのままで使っているということになりますね。

専門用語というよりは、英語の問題って感じもしますけど・・・。

ファーの基準となるのは基本的にボール保持者であり、ボール保持者に対して遠い所を意味します。



使われ方

どんな場面で使われているのか?という話になりますが、一番多いのは「ファーサイド」といった使い方。

ファーサイドはボール保持者から遠いサイドのこと。

別称で逆サイドといったりもしますが、こうした使い方をすることが多いように思いますね。

コーナーキックの時とか、ロングパスを通したときとか。

英語が語源となっており、英語を使うって方にとってはそれほど難しい用語ではなさそう。

私は英語よりも先にこちらのサッカーで使われている場面に遭遇したので、英語とは思わなかった口ですが・・・。

 

対義語は「ニア」

遠いという意味だったファー。

では逆に近くのことを表現するときはどうするのか?となると、こちらもきちんと用意されています。

それが「ニア」というもの。

こちらもファーと同じく語源となっているのは英語となっており、「Near(ニア)」のことであります。

意味はそのまま近くという意味。

サッカーでこうして距離感を示すニアとファー。

こちらは英語を使っての表現となっており、ほかの言語に比べるとなじみがあるという方も多そうであります。

知っていると、サッカー観戦がちょっと楽しめるかもしれませんね。



サッカーの豆知識色々!

・【暮らしの豆知識】日本サッカー協会を意味する「JFA」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーのポジションを意味する「GK」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーのポジションを意味する「DF」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーのポジションを意味する「MF」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーのポジションを意味する「FW」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーなどで使われる「VAR」は何の略?

・【暮らしの豆知識】日本のアマチュアサッカーリーグ「JFL」は何の略?

・【暮らしの豆知識】日本の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」は何の略?

・【暮らしの豆知識】アジアサッカー連盟を意味する「AFC」は何の略?

・【暮らしの豆知識】アメリカのプロサッカーリーグ「MLS」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーなどの大会の略「W杯(WC)」は何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「キックオフ」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「レフティー」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで時折聞く「ファンタジスタ」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで時折聞く「ジャイアントキリング」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで聞く「中盤(ちゅうばん)」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーのチーム名に入っている「FC」って何の略?

・【暮らしの豆知識】サッカーの試合形式の一つ「ゴールデンゴール(GG)」はどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで聞かれる「エレベータークラブ」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「イエローカード」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「レッドカード」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「ロスタイム」ってどんな意味?

・【暮らしの豆知識】サッカーで使われている「ニア」とはどんな意味?



コメント