新入社員
毎年4月になると新しい環境になるという方も多いことでしょう。
そうした環境の一つが「新入社員」。
学校を卒業して新たに社会人になるという方も多いと思いますが、それ以外にも転職などで新入社員となるケースもあります。
毎年採用するところもあればそうでないところもありますが、今年はうちの会社でも新入社員が入社。
10名以上の採用ということで、結構の数の新入社員さんが入社されました。
自分が就職したときのことを思い出すと、学生時代からと全く違った生活習慣となり慣れるまで大変だったなあと。
学生時代のように昼まで寝るなんてことはできませんでしたからね(-_-;)
たばこを吸う人、吸わない人
人それぞれ特徴があり、特性がありますが。
その一つに「たばこを吸うか吸わないか」があります。
近年は喫煙者が減少傾向と言われて久しいですが、それでもたばこを吸うという方に出会うことはそれほど珍しくもなく。
現在では紙たばこの他、電子タバコといったものも出回っているので種類も豊富。
中には紙と電子を併用しているという方も見かけることもあります。
喫煙できる場所も減ってきており、今後はどんどん喫煙者は減っていくかもしれませんが・・・。
新入社員全員がたばこを吸わない
そんな状況でありますが、今年入社してきた新入社員10名以上、全員がたばこを吸わないというのです。
新入社員がまず入社して受けるのが研修。
社会人のイロハやうちの会社の説明など、様々な研修があります。
座学がメインとなり話を聞いているという感じなのですが、要所要所で休憩が設けられまして。
人間一日ずっと集中しているというのは大変ですからね。
こうした休憩は必要不可欠。
休憩の際にたばこを吸う人は喫煙所で・・・という話になるのですが、その時に全員たばこを吸わないということだったのです。
喫煙者が減っているのを実感
そんな現状がありながら、他の社員さんとそんな話をしていると・・・。
これも時代なんだろうね~、喫煙者が減っているというのを実感する。
そんな話となりました。
今時わざわざ喫煙しようなんて思う人は少ないのかもしれませんね。
これまでは一人や二人くらい喫煙者がいたものですが、今後はこうして全員吸わないなんて年も珍しくなくなってくるのかも。
こうした経験があると、実感もしてくるというものです。
たばこの話題色々!
・深夜にコンビニへ!すると外で店員さんがたばこを吸っていたという話
・【暮らしの豆知識】たばこを販売している会社日本たばこ産業を意味する「JT」は何の略?
・【仕事の話】たばこは車内で吸うというルールがあるのに車外で吸い怒られた人の話
・【仕事の話】火気厳禁の看板が近くにあるところでたばこを吸い怒られた人の話
・たばこを販売しているのにたばこを吸う場所がないのはおかしいよなという愚痴を言っていた人の話
コメント