全日空
世の中には様々な会社が存在していますが、そうした会社の中には略語で呼ばれている会社というのも多いです。
正式名称だとどうしても長くなりがちですからね。
略称にして言いやすくしているなんてのも、道理としてわかるというもの。
ファミマ(ファミリーマートの略)、マック(マクドナルドの略)、東芝(東京芝浦電機)などなど。
有名企業の中にもそうした会社がたくさんあります。
その中には「全日空」という会社も。
ご存じの方も多いと思いますが、全日空は航空機を運用している航空会社。
日本の航空会社であることも広く知られていますね。
「全日空」は何の略?
時にこの全日空という社名、略称となっているのですが何の略だかご存じでしょうか?
「全日空」は「全日本空輸(ぜんにっぽんくうゆ)」の略となっています。
全日本の全と日、空輸の空を取り全日空。
全日空とはそれなりに聞きますが、全日本空輸とはそれ程耳にしない気がします。
それ程略称が定着しているということになると思いますが、こうした正式名称もちゃんと覚えておきたいところですね。
ちょっと勘違いしやすいポイントとして、最後の空輸の部分。
航空ではないというところが引っ掛かりやすいポイントになるかもしれません。
JALなんかは日本航空となっていますからね。
ANAの略称でも知られる
全日空にはもう一つの略称がよく知られています。
それが「ANA(アナ または エー・エヌ・エー)」というもの。
全日本空輸とは全く違った略称となっていますが、同じ会社のことを言っています。
ANAは英語の社名の略称となっており「All Nippon Airways(オール・ニッポン・エアウェイズ)」の頭文字をとった略称です。
どちらも同じ会社を差す略称となっていますが、こうして複数種類あるってのも珍しく面白いものです。
会社の略称色々
・【暮らしの豆知識】航空会社として知られている「JAL(ジャル)」は何の略?
・【暮らしの豆知識】航空会社として知られている「ANA」は何の略?
・【暮らしの豆知識】旅行会社として知られている「JTB(ジェイティービー)」は何の略?
・【暮らしの豆知識】電話会社として知られている「NTT」は何の略?
・【暮らしの豆知識】警備会社である「ALSOK(アルソック)」は何の略?
・【暮らしの豆知識】たばこを販売している会社日本たばこ産業を意味する「JT」は何の略?
・【暮らしの豆知識】コンピューター関連の会社「IBM」は何の略?
・【暮らしの豆知識】自動車メーカーとして知られる会社「GM」は何の略?
・【暮らしの豆知識】自動車メーカーとして知られる会社「BMW」は何の略?
・【暮らしの豆知識】電機メーカーとして知られる会社「東芝」は何の略?
・【暮らしの豆知識】鉄道会社として知られる「近鉄」は何の略?
・【暮らしの豆知識】鉄道会社として知られる「京急」は何の略?
・【暮らしの豆知識】鉄道会社として知られる「西鉄」は何の略?
・【暮らしの豆知識】4つの会社を意味する「GAFA」はどの会社のこと?
コメント