欧州連合
世界には様々な団体や枠組みがあります。
その中で最も知られている存在の一つが「欧州連合(ヨーロッパ連合)」ではないでしょうか。
こちらがその欧州連合の旗。
非常にシンプルな旗となっていますが、こうした旗って何かと作りがちといったイメージも(笑)
その欧州連合でありますが、欧州連合といういい方以外にも「EU」といった略し方をすることがあります。
非常にシンプルな表現方法であるEU。
アルファベット2文字で済むことから、欧州連合と表現するよりも非常に簡素で良い略し方。
ところでこのEU、何かの略となっているのですが、何の略だかご存じですか?
EUは何の略?
それでは今回の本題へ。
EUとは何の略なのでしょうか。
EUとは「European Union(ヨーロピアン・ユニオン)」の略となっています。
Europeanはヨーロッパのことを、Unionは連合という意味。
読んでそのまま、ヨーロッパ連合という意味になります。
ヨーロッパ=欧州 となりますので、日本語にすると欧州連合ということになるわけですね。
こうして分解してみると、なるほどと思うような略語。
EUもその意味を知ると、なるほどと納得できる部分でもありました。
最近ではイギリスが脱退したことが話題に
EUで最近話題になったことと言えば、EU加盟国の一つであったイギリスが脱退したことでしょう。
ヨーロッパの国々で構成されているEUでありますが、中にはそうして枠組みを脱退する国もあるのです。
国内で投票を行った結果、EUを脱退することが決まったイギリス。
加盟していることでもちろんいいこともありますが、反対にデメリットとなるようなこともあるのでしょうね。
良いこと尽くしであれば、抜けることもないでしょうから。
文化も言語も違う国が一つになるというのは難しいことでしょう。
EU加盟国
EUの加盟国にはどんな国があるのか?
そんなことを見て終わろうと思います。
加盟国 | 首都 | 加入日 |
オーストリア | ウィーン | 1995年1月1日 |
ベルギー | ブリュッセル | 1958年1月1日 |
ブルガリア | ソフィア | 2007年1月1日 |
クロアチア | ザグレブ | 2013年7月1日 |
キプロス | ニコシア | 2004年5月1日 |
チェコ | プラハ | 2004年5月1日 |
デンマーク | コペンハーゲン | 1973年1月1日 |
エストニア | タリン | 2004年5月1日 |
フィンランド | ヘルシンキ | 1995年1月1日 |
フランス | パリ | 1958年1月1日 |
ドイツ | ベルリン | 1958年1月1日 |
ギリシャ | アテネ | 1981年1月1日 |
ハンガリー | ブタペスト | 2004年5月1日 |
アイルランド | ダブリン | 1973年1月1日 |
イタリア | ローマ | 1958年1月1日 |
ラトビア | リガ | 2004年5月1日 |
リトアニア | ヴィリニュス | 2004年5月1日 |
ルクセンブルク | ルクセンブルク | 1958年1月1日 |
マルタ | バレッタ | 2004年5月1日 |
オランダ | アムステルダム | 1958年1月1日 |
ポーランド | ワルシャワ | 2004年5月1日 |
ポルトガル | リスボン | 1986年1月1日 |
ルーマニア | ブカレスト | 2007年1月1日 |
スロバキア | ブラチスラバ | 2004年5月1日 |
スロベニア | リュブリャナ | 2004年5月1日 |
スペイン | マドリード | 1986年1月1日 |
スウェーデン | ストックホルム | 1995年1月1日 |
EU加盟国は27か国となっています。
コメント