麺職人丸鶏ガラ醤油
カップラーメンというのも便利なものでありまして。
お湯があればすぐに造ることができ、食べることもできます。
私のように一人暮らしをしている人間にとっては、ありがたいインスタント食品の一つ。
非常食用と言いながら、非常時以外でも食べているなんてのはあるあるでしょうかね(笑)
今回はそんなカップラーメンの一つ
麺職人丸鶏ガラ醤油
を食べてみたいと思います。
こちらのカップラーメンはノンフライ麺ということで、通常のカップラーメンより油分が少なめでカロリーが控えめな一品です。
作る!
それでは早速作っていこうと思います。
まずは開封。
ペリペリっと蓋をめくると、3つの小袋が入っています。
かやく、海苔、液体スープの素。
後は麺が残っているだけとなっており、まずはここにかやくを。
色々カラフルなかやくとなっており、ねぎ、なると、メンマといった具材。
ラーメンらしいトッピングの数々です。
そこへお湯を注いで、待ち時間は4分!
3分が定番のカップ麺界ですが、今回のものはちょっと長めですね。
3分経ったらふたを開けて。
残っている液体スープの素を投入。
かき混ぜつつ、最後に海苔をトッピングしたら出来上がり!
さすがカップラーメン、簡単であります!
海苔が付いているところが、ほかのカップラーメンと違うところでしょうかね。
食らう!
完成直後から匂ってくる醤油の香り。
これがまた食欲をそそりましてね。
早く食べたいと思わせてくれます。
なるとはちょっと変わった形をしておりまして、花形。
こうしたところも見て楽しめて面白いポイント。
ノンフライ麺ということで、触感も滑らか。
ツルツルと食べていけます。
細麺ということで、非常に食べやすい一品です。
ボリュームはそれほどなく、カップ麺の中でも少な目かもしれませんね。
もうちょっとボリュームがあればな・・・と思うところでありましたが、やさしい味付けの美味しいラーメンでありました。
特売品で109円(税別)
最近は色んなものが値上がっておりまして・・・。
こうしたカップ麺類もその一つとなっています。
高くなりましたよね、こうしたものも。
今回はスーパーマーケットで購入したのですが、特売品として販売されており、109円(税別)での販売。
通常はこの価格では購入できないのですが、特売はありがたい(笑)
メーカーは日清。
時にはこうしたカップラーメンにもお世話になっている一人暮らしでありました。
日清のカップ麺色々
カップヌードルシリーズ
どん兵衛シリーズ
コメント