【カップラーメン】日清デカうま旨辛味噌(日清)

日清デカうま旨辛味噌 カップ麺

日清デカうま旨辛味噌

カップラーメンってのも非常に日持ちがするものでお湯があれば食べられる便利なものです。

その便利さや日持ちの良さもあって、買い置きしているという方も多いかもしれませんね。

私もその一人。

非常用にと買い置きをしているのですが・・・。

非常時じゃなくても食べてしまっている事実があります( ;∀;)

今回はそんなカップラーメンのお話を一つ。

日清から発売されている

日清デカうま旨辛味噌

日清デカうま旨辛味噌

を購入してみました。

味噌ラーメンというのは好きなのですが、辛さはそんなに強くない私。

ならなんで買ったんだ・・・という話になってしまうんですがorz

 

作る!

さて、では作ってみたいと思います。

日清デカうま旨辛味噌

まずは開封してみると・・・なんかひっくり返ってるorz

持ち帰り方が悪かったのかもしれません。

日清デカうま旨辛味噌

中には2つの小袋が入っておりまして。

それぞれ粉末スープと調味オイルでありました。

日清デカうま旨辛味噌

かやく類は特に入っておらず、最初から麺と一緒に入っているタイプ。

ここに粉末スープを入れます。

日清デカうま旨辛味噌

後は熱湯を注ぎ待ちます。

日清デカうま旨辛味噌

待ち時間は3分!

カップ麺と言えば、3分が定番ですよねぇ。

待ちながら改めてパッケージを眺めていると・・・

日清デカうま旨辛味噌

辛さレベルが3であることに気づきました。

これは結構辛いのでは・・・なんて思ってしまった待ち時間でした。

日清デカうま旨辛味噌

3分後開封してみると、こんな感じに。

後は調味オイルをここに入れまして。

日清デカうま旨辛味噌

開けた瞬間、ちょっと酸っぱいような香りがしてきました。

これをかき混ぜたら完成です!

日清デカうま旨辛味噌



食らう!

それでは完成もしましたので、食べていきたいと思います。

日清デカうま旨辛味噌

今回は辛いラーメンということですが、ベースとなっているのは味噌のスープ。

こちらは2種類の味噌をブレンドしているスープとなっていて、赤味噌と白味噌を配合したスープです。

これがコクがある・・・ということなのですが。

日清デカうま旨辛味噌

それ以上に辛さが来てしまうっていうorz

辛さレベル3は伊達じゃない!

結構しっかりと辛いスープとなっており、その中にほのかに酸味があるという味付け。

ちょっとキムチを連想してしまうような、そんなスープでありました。

日清デカうま旨辛味噌

同じでデカうまシリーズに豚キムチがありますが、それ以上に辛い感じがしますね。

トッピングについてはねぎくらいしかめぼしいものはなく、お肉や卵と言ったものは入っていませんでした。

日清デカうま旨辛味噌

ある意味でシンプルにまとまっている旨辛味噌。

私にはちょっと辛かったかなと言った印象でした。

 

価格は119円(税別)

ということで、今回は日清から発売されているデカうま旨辛味噌を食べてみました。

思ったよりも辛くちょっと失敗したかなとも思いましたが、ヒリヒリしながら食べるのもまた一興。

たまにはこうした刺激的なものも良いのかもしれません。

価格はスーパーマーケットでの購入で119円(税別)。

デカうまシリーズということで、カップ麺にしてはどっしりとした量がある今回のカップラーメン。

それを考えると、価格的にはそれほど高いといった印象もありませんね。



日清のカップ麺色々

カップヌードルシリーズ

・日清カップヌードルシーフード(日清)

・日清カップヌードルカレー(日清)

・日清カップヌードルしょうゆ!(日清)

・日清カップヌードル味噌を食らう!(日清)

どん兵衛シリーズ

・「日清のどん兵衛旨辛チゲうどん」を食らう!(日清食品)

・「日清のどん兵衛揚げ玉そば」(日清食品)

・「日清のどん兵衛肉だしうどん」を食らう!(日清食品)

麺職人シリーズ

・【カップラーメン】丸大豆醤油使用「麺職人丸鶏ガラ醤油」(日清)

・【カップラーメン】香味焙煎胡麻「麺職人濃厚担々麺」(日清)

デカうまシリーズ

・【カップラーメン】日清デカうま濃厚コク旨醤油(日清)

・【カップラーメン】日清デカうま豚キムチ(日清)

・【カップ麺】日清デカうま油そば(日清)

U.F.O.シリーズ

・【カップ焼きそば】日清焼きそばU.F.O.アウトドアスパイス(日清)



コメント

タイトルとURLをコピーしました