コーヒー
世の中にはいろんな飲み物がありますが、その中でもよく消費されているのがコーヒーではないでしょうか。
仕事をしているときに飲む、自宅でゆっくりしているときに飲む、誰かと会っているときに飲む・・・。
いろんな場面で飲むことが多いコーヒー。
現場仕事の休憩中に、コーヒーを飲んでいるなんて方もいますね。
好きなんだろうな~なんて思う瞬間でもあります。
休憩の時に飲み物を用意することもありまして、その時には必ずコーヒーをいくつか入れておく。
それくらい定番と化しています。
しかしそんな定番のコーヒーなのですが・・・誰もが好きというわけでもありません。
私はコーヒーが嫌い(苦手)
その人物こそ私です(笑)
コーヒーが好きではありません。
なぜか?と言われると、苦くてどこがおいしいのか理解に苦しむ。
そんなところです。
コーヒーの香りは好きなんですけどね~。
香りは好きでも味は嫌い。
そんな感じです。
時折喫茶店へ行くようなこともありますが、その時も香りは嫌いじゃないので好きで。
ただ飲むのはコーヒーじゃなくてココアとかそうしたものになりがちです(笑)
そうしてコーヒーが嫌いな人ってのも時折いらっしゃいまして、そうした人と出会うとどこか親近感がわいたりもしますね。
お邪魔するとコーヒーが出てくることも多い
仕事でもプライベートでもそうですが、どこかお客さんや友人宅に行くとコーヒーを出してくれるところも多いです。
「いらっしゃーい」なんて言いながら、コーヒーでいい?なんていわれたりして。
本当は良くないんですが、人間関係がまだできていない場合なんかはそれが言えなかったり。
本当は嫌いなのに、嫌いと言い出せずに、出されたものをそのまま飲む!
我慢して(笑)
で、調子に乗って飲んでいると、「コーヒー好きなんだ」という誤解を与え、お代わり用意しましょうなんて言われたりしたらもうね・・・(笑)
本当は断りたい
本当は断りたいコーヒー。
相手が友人だったりすれば、コーヒー嫌いなんで!といえるんですけどね。
お構いなくで終わらせてしまうところですが、仕事で会う人なんかではそれが言いづらいパターンも。
聞いてくれる時はまだましで、無言でコーヒーが出てくることも。
嫌いだったなんて話を後ですると、珍しいね、意外だねと言われることも多いです。
確かに社会にでて色んな人を見てみると、コーヒーを飲んでいる人ってのは良く見ます。
会社の人も仕事中はほぼコーヒーを飲んでいる・・・。
そんな中お茶をすすっている私は、ちょっと異端なのかもしれませんね(笑)
コメント