インターネット全盛期
近年インターネットの普及は著しく、もはやインターネットのない世界は想像できないというくらいです。
ここ10年、20年の進化は目覚ましいですよね。
パソコンはもちろん、スマートフォンなどでも利用するのが当たり前になっています。
ネットでニュースを読んだり、ネットで動画を見たり。
インターネットがあることで、生活様式もかなり変わったといっても過言ではない。
個人的にはそこまで思っています。
ネットには情報があふれ、ゲームなどでもネットゲームが進出。
テレビや新聞が衰退していると言われていますが、それもインターネットの影響であることは想像に難しくありません。
「オフ会」なるもの
そんなインターネットの世界でありますが、その世界独特な「ネットスラング」と呼ばれるインターネット業界の専門用語が存在しております。
これらネットスラングはインターネットの世界で使われている独特な言い回しであり、一般ではあまり使われないような言葉もありまして。
よくインターネットを利用しているという方は分かると思いますが、そうでない人には難解な言葉・・・。
その一つに「オフ会」なるものがあります。
今回はこのオフ会が何なのか?というお話です。
オフ会はインターネットで知り合った人とリアルで会う事
このオフ会という言葉、その意味は「インターネットで知り合った人とリアルであること」を意味しています。
インターネットといっても、その世界は非常に広くなっておりましてね。
色んなコミュニティやツールがあるのですが、自分の興味のある趣味などで知り合いになるなんてこともよくあります。
そうした人たちと、リアルで会ってみよう!
それがオフ会となっているんですよね~。
テキストなどでしか知らなかった人と、実際に会ってみる。
ちょっとハードルも高いものかもしれません。
いろんなパターンがあるオフ会
オフ会といっても、いろんなパターンがあります。
例えばこんなもの。
・ツイッターで出会った人とオフ会をする
・ブロガー同士で交流会のようなオフ会をする
・オンラインゲームのプレイヤーさんたちとオフ会をする etc
いずれもインターネットを経由して知り合い、その後リアルで会うというところが共通しているところ。
ツイッターやブロガーのパターンでは、同じ趣味、考え方といった人と会うことが多くなりそうですね。
オンラインゲームについては言わずもがな、同じプレイヤー同士なのでゲームの話で盛り上がれることでしょう。
実際にオフ会をしたことがある
私自身、実際にオフ会をしたことがあります。
大きく2つのパターンとなっており
・ブロガー同士のオフ会
・オンラインゲームのオフ会
に参加したことがあります。
今こうしてブログを書いているわけですが、以前やっていたブログでの交流会だったんですけどね。
同じ趣味を共有しているブロガーさんがいまして、そのイベントに一緒に行ってみよう!とオフ会が企画されました。
また、オンラインゲームのオフ会では、リアルで会って一緒にゲームをプレイするといったこともしましたね~。
事件も発生しているので参加は慎重に!
オフ会って楽しそうだなあ・・・なんて思うこともありますが。
何でもかんでも参加してしまうと、それはそれで危険かなと思います。
というのも、オフ会で事件が起こったりしているからです。
・暴力事件
・恐喝事件
・暴行事件
暴力と暴行を分けているのはお察しください。
こうした事件も起きており、報道もされているという事実もまたあるのです。
どの世界もそうですが、こうした負の部分もあるんですよね。
何でもかんでも楽しめるのか?というとそうではありませんが、その人が本当に信用できるのかどうか?
そんなことが確認できるまで、簡単にオフ会にはいかない方が良いかもしれませんね。
ネットスラングの話題色々!
他にもネットスラングの話題があります。
・【暮らしの豆知識】ネットスラング「ネナベ」とは?いろんなスラングがありますね
コメント