スマホに非通知着信!
先日の事。
手元に置いてあったスマートフォンが鳴りました。
液晶を確認してみると、そこには「非通知」の文字。
誰だろう?
時々仕事関係で非通知で掛けてくる人がいるといえばいる・・・。
出るかどうかどうしようかな・・・。
と思いながらも、電話に出てみることにしました。
非通知での着信ってどこか気持ち悪さがありますよね。
その根底には「電話番号を知られたくない」というものがあるのでしょう。
ということは怪しい電話ではないかと想像してしまうのも無理のない話かもしれません。
SHリサーチを名乗る自動音声が流れてきた!
さて、非通知でかかってきた電話でしたが、出てみることにしました。
「もしも・・・」
と言いかけたとき、あることに気づきました。
これ、自動音声じゃないかーい!(笑)
こちらから電話を掛けて自動音声で対応されたということはあっても、相手から掛けてきて自動音声とは。
非通知の理由はこれか・・・と思いながら聞いていると社名を宣言していました。
「SHリサーチ」を名乗り、電話を掛けていましたね~。
初めて聞いた会社だなとおもいながら、そのままどんな内容なのか聞いてみることにしました。
衆議院議員選挙に関する世論調査だった
SHリサーチを名乗る会社からの電話。
内容を聞いてみようと、自動音声を垂れ流しながら内容を確認です。
すると衆議院議員選挙の世論調査という内容でした。
次回の衆議院議員選挙へ行くかどうかという質問。
電話のボタンを押して回答してくださいという指示がありました。
なるほどねぇ・・・と思いながらそのまま最後まで聞いてみようと思いましてね。
その後も聞いていたのですが・・・。
回答せずに放置していたら電話を切られた(笑)
いきなり電話を自動音声でかけてきたSHリサーチなる会社。
そして衆議院議員選挙について回答してくれという。
これを回答せずにしばらく放置してみることに。
すると10秒もせずに電話がプツリと切れてしまいましたorz
おいおい、切るにしても早すぎないかい?
回答しようと番号を迷ったりする人も中にはいると思う。
10秒程度ではさすがに短すぎると思いますけどね~。
突然電話を掛けてきて、突然電話を切るのもよろしくない。
失礼千万の電話であったと非常に不快となる電話となってしまいましたorz
SHリサーチという会社を検索
SHリサーチとはどういう会社なんだろう?
そう思い、Googleで検索してみることにしました。
ちゃんとした会社であれば公式ホームページくらいあるだろうと・・・。
しかしいくら検索を掛けても公式ホームページが現れない(;´Д`)
出た・・・このパターン!!
どうも調べていく中でどこからか業務委託をされてこのような世論調査を行っているようです。
クレーム対策で情報を開示してないんだろうな
こうした電話ははっきり言って気持ち悪いです。
非通知でかけてきたことももちろんですが、内容も一方的なもの。
そして公式ホームページが存在しない。
ホントに存在している法人かどうかも怪しいですからね。
電話番号を通知し、連絡先をインターネット上で公開するとおそらくクレームがたくさん来てしまうのでしょう。
こうした身元を明かさないやり方は、余計相手に不信感を与え、回答率も下がると思うんですけどね~。
私もように回答せずに放置なんて人も結構いるのではないかと思いました(笑)
非通知自動音声の電話は他にも
以前他にも似たような電話を受けたことがありました。
そちらもご参考まで<m(__)m>

コメント
[…] 「SHリサーチ」から非通知で選挙の世論調査自動音声電話が掛かってきた […]