Amazon.co.jp日本を名乗る不審なメールが出回っています
今回はAmazon.co.jp日本を名乗る不審なメールを受信しましたので、公開させていただきます。
件名は「お支払方 法に問題があり、プライム特典をご利用いただけない状況です。」となっていました。
どんなメールだったのか、ご覧くださいm(_ _)m
メール本文
それでは早速メール本文を見て行きたいと思います。
転記開始
件名:お支払方 法に問題があり、プライム特典をご利用いただけない状況です。
お支払方 法に問題があり、プライム特典をご利用いただけない状況です。
支 払方法を更新する (リンク)
お 客様各位。
Amazon利用いただきありがとうございます。
ご 指定いただいたお客様のお支払い方法が承認されないため、。AMAZ0N は無料ですが、ご登録の際には適用可能なお支払い方法を確認させていただきます。こ れは、ご登録時にご同意いただいたように。
1 日以内に、アマゾンからの請求へのお支払いが確認できない限り、お客様のAmazon登録はキャンセルされ
他 の有効な支払方法を更新・追加し、Amazonをご利用されたい場合は、以下の手順に従って更新してください。
- お客様のお支払い方法(リンク)に アクセス
- AMAZ0N 登録したAmazon.co.jpのアカウントを使用してサインイン
登 録済みのお支払手段の有効期限を更新、または新しく支払い手段を追加し、「続行」ボタンをクリック現在ご指定のお支払い方法が承認されない原因は、提携会社(クレジットカード会社等)の事情により異なりますが、利用可能限度額の超過、有効期限切れ、 カード利用不可などが考えられます。大変お手数ですが詳細についてはサービスの提供元会社に直接お問い合わせください。
AMAZ0N.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。
AMAZ0N.co.jpカスタマーサービスタイムセール(リンク) プライム特典(リンク) アカウント(リンク) ヘルプ(リンク)
お 困りのことがありますか?
ご 質問等ございましたらこちらをクリックし(リンク)、カ スタマーサービスにお問い合わせください。
© 2023 AMAZ0N.com, Inc. or its affiliates. All rights reserved. AMAZ0N,
AMAZ0N.co.jp, AMAZ0N Prime, Prime およびAMAZ0N.co.jp のロゴは AMAZ0N.com, Inc.ま
たはその関連会社の商標です。
AMAZ0N.com, 410 Terry Avenue N., Seattle, WA 98109-5210
転記終了
怪しいポイント① Amazonに登録していないメールアドレスで受信
ここからはこのメールの怪しいポイントを見て行きたいと思います。
まず第一に、今回受信したメールアドレスは、Amazonに登録していないメールアドレスです。
ということは、他に登録しているメールアドレスがあるということです。
普通に考えて、用事があるなら登録しているメールアドレスにメールを送ってくるべきですよね。
なんでわざわざ教えたこともないメールアドレスに送ってきているのか?
これだけでも相当怪しい話ですよね。
現に本物のAmazonからは、登録しているメールアドレス宛にメールが送られてきているわけです。
どちらが本物かは、言うまでもなくわかりますよね。
そもそも登録していないメールアドレスを知っているということは、本人が承知していない方法でメールアドレスを取得しているということになります。
そんな方法でメールアドレスを取得していれば、炎上待ったなしでしょう。
そんなリスクまでAmazonが負うとは思えません。
まず最初の怪しいポイントは、こうした内容となりました。
怪しいポイント② おかしな文章
怪しいポイントの2点目として、メール本文を見て行きたいと思います。
メール本文ではこんな記述がありました。
「ご 指定いただいたお客様のお支払い方法が承認されないため、。AMAZ0N は無料ですが、ご登録の際には適用可能なお支払い方法を確認させていただきます。こ れは、ご登録時にご同意いただいたように。」
日本語の文章として色々おかしな点に気付くと思います。
句読点の使い方とか、文章が途中で途切れているところとか。
倒置法という使い方は確かにありますが、ビジネス文書でこうした使い方はまずしません。
あんまり日本語が得意ではない人が作っている文章なのかな。
そんなことを感じてしまいますね。
日本人の方なら、こうした文章の書き方はしないでしょう。
特にビジネス文書では。
怪しいポイントの2点目は、日本語の文章がおかしいということになりました。
怪しいポイント③ リンク先URLが公式サイトのURLと違う
怪しいポイントの3点目として、メール本文に貼付されていたリンク先URLに注目してみたいと思います。
サイトのURLというのは、世界に2つと同じものがありません。
どんなに本物を装ったとしても、サイトのURLまでコピーすることはできないんですよね。
これはインターネットのルールであり、全世界共通です。
そこで、この仕様を利用して、メールに貼付されていたリンク先URLが公式サイトかどうかを確認してみたいと思います。
公式サイトであれば、公式サイトのURLの文字列が入っているでしょうからね。
2つのURLを比較してみたところ、これらが全く違っていることが判明!
これはもう決定的なポイントになりました。
怪しいポイントまとめ
それではまとめに入りたいと思います。
今回の怪しいポイントは3つありました。
1.登録していないメールアドレスで受信した
2.メールの日本語の文章がおかしい
3.リンク先URLが公式サイトのURLと違った
以上3点、どれをとっても怪しいポイントになっていましたね。
リンクはクリック(タップ)しない!!
この手のメールは、リンク先URLに誘導してそこで個人情報などを抜き取ることを目的としています。
故に、リンクをクリック(タップ)しないことで自己防衛ができるんですよね。
身に覚えのないメール、怪しいと思ったメールのリンクはクリック(タップ)しない!!
これを徹底したいものです。
公式サイトでの注意喚起
Amazon公式サイトでもフィッシングメールの注意喚起が行われています。
併せてご覧いただくと良いかもしれませんm(_ _)m
コメント