JR東日本グループのビューカードを名乗る「【ビューカード – JR東日本】本人情報緊急確認」にご注意を

jrメール 注意喚起

JR東日本グループのビューカードを名乗る不審なメールが出回っています

今回はJR東日本グループのビューカードを名乗る不審なメールを受信しましたので、公開させて頂きます。

件名は「【ビューカード – JR東日本】本人情報緊急確認」となっていました。

どんなメールだったのか、ご覧ください<m(__)m>

 

メール本文

それではメール本文です。

転記開始

件名:【ビューカード – JR東日本】本人情報緊急確認

残念ながら、私たちはあなたのアカウントを更新できませんでした。
今回は、カードが期限切れになってるか、請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由でカードの情報を更新できませんでした。
アカウント情報の一部が誤っている故に、お客様のアカウントを維持するため アカウントの 情報を確認する必要があります。下からアカウントをログインし、情報を更新してください。

▼ご情報確認はこちら

リンク

※お手もとにViewカードをご用意ください。

※お持ちのカードによっては、サービスを利用できない場合があります。

*ご注意ください*

変更のお手続きがない場合、弊社からの重要なお知らせが届かない場合があります。

 

おしらせメールについて.

ビューのおしらせメール配信を「希望する」に設定すると、

各種サービスやキャンペーンなど、おトクな情報をお届けいたします。

==========================================================

株式会社ビューカード

東京都品川区大崎-丁目5番1号大崎センタービル〒141-8601本メールは送信専用です。

著作権はすべて、株式会社ビューカードに帰属します。

転記終了



怪しいポイント① ビューカードを利用していない

ここからはこのメールの怪しいポイントを見ていきたいと思います。

まず第一に、私はJR東日本がやっているビューカードを利用していません。

利用していないサービス、カード会社からこうしてメールが送られてくるのはおかしいですよね。

百歩譲って営業メールであればわかりますが、メールの内容を見るとさらにあり得ないことがわかります。

そもそもサービスを利用していないということで、メールアドレスの登録をしたこともありません。

それなのにどうしてメールアドレスを知っているのか?

JR東日本ほどの大企業が、コンプライアンス的に問題がありそうなこうしたメールを不特定多数に送り付けるなんてことは、非常に考えづらいと思います。

 

怪しいポイント② 存在しないカードのカード情報が更新できないという内容

怪しいポイントの2点目として、メール本文を見てみたいと思います。

メール本文では「カードが期限切れになってるか、請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由でカードの情報を更新できませんでした。」とあります。

カードが期限切れ、住所変更等でカードが更新できないと言いたいようです。

がしかし、私はサービスを利用していないので、カードそのものが存在していません。

存在しないカードなので、カードに期限切れという概念はありませんし、請求先住所を登録していないので変更されるわけがありません。

カード情報が更新できないのは当たり前で、そもそも更新する情報がないはずです。

全く情報がないんですからね。

もうメール本文が書いていることはあり得ない内容ばかりとなっており、話が飛躍しすぎているというのが怪しいポイントの2点目となりました。



怪しいポイント③ リンク先URLが公式サイトのURLと違う

怪しいポイントの3点目として、メールに貼付されていたリンク先URLに注目してみたいと思います。

サイトのURLというのは、世界に2つと同じものが存在しません。

これはインターネットの仕様となっており、世界共通の認識。

どんなに本物を装ったとしても、サイトのURLまでコピーすることはできないんですよね。

そこで、今回のメールに貼付されていたリンク先URLと公式サイトのURLを比較してみることにしました。

そうすることで、公式サイトか偽物のサイトかを見分けることができます。

するとこれが見事に違っていることが判明。

これはもう決定的に怪しいと思える内容となりました。

 

怪しいポイントまとめ

それでは目と目に入りたいと思います。

今回の怪しいポイントは3つありました。

1.利用していないサービスからのメールだった

2.存在しないカードの情報を更新しろという内容だった

3.リンク先URLが公式サイトのURLと違った

以上3点、どれをとっても怪しいポイントとなっていましたね。

 

リンクはクリック(タップ)しない!!

この手のメールは、リンク先URLに誘導してそこで個人情報などを抜き取ることを目的としています。

故に、リンクをクリック(タップ)しないことで自己防衛ができるんですよね。

身に覚えのないメール、怪しいと思ったメールのリンクはクリック(タップ)しない!!

これを徹底したいものです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました