【車の話】小さい頃は車酔いしていたが免許取得後から車酔いすることがなくなった

車の運転

日常生活を送る中で、非常に便利なものの一つが車です。

車の運転

都会に住んでいるとそんなことはないかもしれませんが、プライベートでも仕事でも非常に助かる道具の一つ。

私もその恩恵にあやかっている一人でありまして、プライベートでも仕事でも車に乗る機会が良くあります。

一度車に慣れてしまうと・・・ちょっとの距離でも車を使いたくなってしまうorz

そんなこともあるあるかもしれません。

車があることで人の移動はもちろん、重量物や大きな荷物も簡単に持って行けるのがありがたいところでもありますね。

 

小さいころは車酔いしていたorz

そんな車につきものなものと言えば、車酔い・・・。

車に乗っていると気持ち悪くなってしまい、最悪の場合は吐いてしまうというケース。

私も小さい頃はよく車酔いしていましたorz

子供

うちは父親が当時免許がなく、母親はペーパードライバー

ゆえに自宅には車がありませんでした。

なら日頃から乗る機会がないからいいじゃないかと思われるかもしれませんが、学校の遠足なんかがあるとバスに乗ります・・・。

バス

こうしたバスに乗ったりすると、てきめんにダメで酔ってしまっていました。

他にも友達の親が車出してくれたりしたこともありましたが、そうしたところでも酔ってしまっていましたね。



酔い止めを飲んでいてもダメな時はダメ

私も親もただ無策だったわけではありません。

あれはどうだこれはどうだと色々試行錯誤。

酔い止めを飲んでみたこともありましたが、これはダメ。

バツ

飲まない時よりは良いのですが、長時間になると気持ち悪くなってしまいましたねぇ・・・。

それ以外にはお腹に梅干しを張るといいという迷信的なものも試しました(笑)

これは全く効果がありませんでしたね~。

懐かしい。

そんなこともあり、小さい頃は車に乗ることがあまり好きではありませんでした。

もちろん短時間なら大丈夫なんですけどね。

 

免許取得してからはそれがなくなった

月日は流れ、18歳となった私は運転免許を取得することになりました。

運転免許を無事取得することができ、自分でも運転を始めます。

すると不思議なことが起こり、それ以降自分の運転はもちろんのこと他の人が運転していても車酔いすることはめっきりなくなっていきました。

ただ、峠のようなくねくねとしたようなところを走るとやっぱり気持ち悪くなることはありましたが・・・。

それでも吐くようなことはなく、だいぶ改善。

こんなことってあるんだな~なんて思いながら、今も他人の運転に乗っていても全然平気な私がいます。

 

車酔いの話題色々

・【車の話】車酔いしてしまう人が自分で運転すると大丈夫という話

 

免許の話題色々

他にも免許の話題があります。

良かったらどうぞ~。

・【車の話】免許取りたての時に車には頻繁に「ガス」がいると勘違いしていた話

・【仕事の話】免許を持っていなかった社員さん、必要に迫られ免許を取る!



コメント

タイトルとURLをコピーしました