定期券(交通系ICカード)
日頃通勤や通学で電車を利用しているという方も多いことでしょう。
いわゆる公共交通機関というやつ。
私も一時期この電車を使って通勤していた時期がありました。
毎月行っていたので、会社からは定期券を買いなさいということでお金をもらいましてね。
そのお金で定期券(交通系ICカード)を購入。
今では当たり前となっている、自動改札機も見事華麗にスルー!
定期券なので、その区間内であればわざわざチャージしなくてもお金が減ることなく乗車可能です。
定期券なので当たり前ですね(-_-;)
日々ピッ、ピッ、と改札を通る毎日でした。
ある日帰宅時に交通系ICカードがないことに気づく
そんなある日。
電車通勤をしていた私は、朝家を出て交通系ICカードを利用して会社へ出勤。
いつも通りの風景であり、いつもと同じルーティーン。
仕事をして夕方になると、そろそろ帰宅時間ということに。
終業となり、いざ帰路へ着いたのですが・・・。
駅について交通系ICカードを確認すると・・・ない!!
財布、ポケット、様々なところを探してみるも、どこを探してもないのですorz
これには焦りましたねorz
会社に戻ってデスクなどを見てみましたが、まったく見当たりませんでした。
結局切符を購入して帰宅
ないものは仕方ありません。
そのままでは改札を通ることができませんので、仕方なく切符を購入。
駅員さんに一応落し物がないかを聞いてみましたが、届いていない・・・。
そして切符代は通勤のための電車賃なので、精算はできないorz
自腹です・・・。
地元の駅でも一応聞いてみましたが、落とし物として届いていることはありませんでした(-_-;)
終わった・・・定期なしで通わないといけないのか・・・一体いくらの自腹だよ・・・。
そんなことを思っていると、駅員さんがあることを教えてくれました。
再発行できますよ!
定期の期限切れまで1か月くらいあったんですが、そこで駅員さんがあることを教えてくれました。
それが「失くしたのであれば再発行ができますよ」と。
お?おお??
なんか思っている展開と違うぞ?と思いながら詳しく説明を聞いてみました。
何やら失くした交通系ICカードは使えなくなるけど、新しいカードを発行して定期券もそのまま使えるようになると。
ICカードにチャージしていたお金もそのままで。
マジ感謝・・・と思いながら説明を聞き、すぐに再発行してくれと依頼。
しかし、これにはいくつか条件が付きました。
・当日は無理
・手数料がかかる
・切符券売機では受取不可、定期券発行窓口で受取る
とこの3点が再発行条件。
それを承知して、再発行手続きをしてもらいました。
もちろん本人確認は必要です。
氏名、住所、電話番号、定期券の経路等々を伝え、さらに身分証明書を見せた記憶がありますね。
切符券売機ではなく、定期券売り場での引き渡し
その日は再発行できないといわれたので、翌日出直すことに。
もう手元に交通毛ICカードはありませんから、定期券を発行している定期券売り場へ。
これが地味に面倒くさいorz
定期券を発行している窓口って、すべての駅にあるわけではないんですよね。
定期券を発行している窓口がある駅と、ない駅があるので注意。
普段切符の券売機で購入していたので、どこだよってなりますorz
手数料を支払い、再発行完了!
窓口へ行くと、きちんと再発行された交通系ICカードが発行されていました。
そしてここでももう一度本人確認。
まあ・・・当たり前ですよね。
なりすましで別人が来てしまって渡したら大変なことになりますから・・・。
本人確認をしてもらい、その後は手数料を支払い。
確か・・・1,000円前後だったような記憶。
それを支払えば、再発行されて最後に使ったのと同じ状態で使うことが出来ました。
ありがたや・・・。
危うく自腹で通勤する羽目になるところでしたorz
多少は自腹斬ったんですけどね・・・。
定期の話題色々
・【仕事の話】出張が重なるときは定期を購入するかどうか悩むもので
・【仕事の話】通勤定期の購入で優等列車を使わずに「最安値」か「最速か」のやり取りの話
・【仕事の話】会社から支給された定期代を使い込み会社にこれなくなった人の話
交通系ICカードの話題色々!
・電車で使う交通系カード!母親が更新しようとしたら新しいものはもらえずorz
・【やらかした話】1万円以上チャージしてあった交通系ICカードを落とした人の話
コメント