【暮らしの豆知識】春先に行われていることが多い「新歓(しんかん)」は何の略

お酒を飲む 暮らしの豆知識

新歓

4月もかなり経ち、新生活が始まったという方もいらっしゃるかもしれませんね。

春は暖かくなることはもちろんのこと、新社会人となったり新入学生として新しく学校に入ったり進級したりする時期。

サクラ

そしてそんな4月になると行われていることが多いのが「新歓」であります。

新入生たちが参加することでも知られており、年齢にもよると思いますが居酒屋さんなどで行われることもしばしば。

飲み会

特に社会人だとそうしたお店の選び方になるのもあるある。

年にそれほど飲み会が開催されていないという所でも、新歓は開催しているという所も多いかもしれませんね。

 

「新歓」は何の略?

時に、この新歓というのは何かの略となっているのですが、何の略となっているのかご存じでしょうか。

「新歓」とは「新人歓迎会」の略。

男性

新しく組織に迎えた人を歓迎するために開催される会となっていますね~。

私もこうした新歓を開催してもらったこともありますし、迎える方として参加したこともあります。

職場としてもそれほど飲み会が多いという所でもありませんが、誰かが入ってきたりしたときには新歓として歓迎会を開くのが恒例に。

飲みたい人たちの口実という面もあるのかもしれませんが・・・。



学生から社会人まで様々な場所で行われている新歓

新歓は様々なところで行われます。

例えば新入社員だとか。

この場合は会社に新しく入ってきた人を歓迎するということになりますが、それ以外にも異動などで誰かが来たなんてケースも。

そして会社以外にもこうしたことは広く行われており、大学生なんかもやっているようです。

大学にはサークルという部活動的なものがあり、そのサークルに入ってくる新入生たちに向けて新歓が開催される。

そんなケース。

大学生となると年齢次第でお酒が飲める、飲めないとなってくる年ごろ。

必ずしも居酒屋で開催されるとは限りませんね。

 

飲みすぎないように

特に新しく入ってきた若い方なんかは、お酒を飲み始めたばかりという方もいらっしゃると思います。

お酒は飲みすぎると面倒なことにもなりかねません。

お酒を飲む

まだ飲み始めたころは自分の適量というのがわからないと思いますので、控えめに飲んでいった方がいいのかな~なんて思いますね。

私のように飲めないと分かっていれば、最初からアルコールはお断りする。

そんな方法も。

最初の1杯くらいは~なんて言われたりもしますが、無理なら断るということも視野に入れておくといいかもしれませんね。




 

コメント

タイトルとURLをコピーしました