【暮らしの豆知識】海に面していない内陸県全8県!全部分かりますか?

日本 暮らしの豆知識

内陸県

日本は海に囲まれた島国。

そんなことを言われることもよくあります。

日本地図を見てみても、それはよくわかりますね。

日本

こちらが日本地図。

北は北海道から南は沖縄県まで、縦長の細長い国土となっており、北海道と沖縄県に至っては四方を海に囲まれているという道県でもあります。

そんな日本の地理事情でありますが、中には海に面していない都道府県というのが存在しているんですよね。

それを「内陸県」と呼んだりも。

日本の内陸県は全部で8県存在しているのですが、その8県すべて分かりますか?

どんな県があるのか、見てみましょう。

 

内陸県一覧

それでは内陸県全8県です。

件名 地域
栃木県 関東地方
群馬県 関東地方
埼玉県 関東地方
山梨県 甲信地方
長野県 甲信地方
岐阜県 東海地方
滋賀県 近畿地方
奈良県 近畿地方

こちらが内陸8県と呼ばれる県。

関東地方から近畿地方に至るまで、いずれの県も海に面していません。

内陸県

地図で見るとこんな感じに。

地図で見てみると、海に面していないというのがよく分かりますよね~。

いずれも本州の県となっており、本州の中でも中央当たりに密集しているのが面白いところ。

奈良県以外はすべての県が地続きとなっているというのも興味深いところであります。



内陸県は珍しい

内陸県は全部で8県。

そんなことも分かりましたが、こうした内陸県は日本では珍しい県となっていますね。

ご存じの方も多いと思いますが、日本は全国で47都道府県があります。

8/47しか内陸県は存在しておらず、海がある都道府県が39都道府県ということに。

圧倒的に海に面している都道府県が多いということが、こうしたところからも分かります。

そして誤解を恐れずに書けば、内陸県にはそれほど大都市といったところも見られないというのも特徴でしょうかね。

内陸県で政令指定都市となっているのは、埼玉県のさいたま市のみであります。

 

関東地方が3県と多い

地域的に見てみると、関東地方の内陸県が3県となっておりダントツに多くなっています。

関東の内陸県は栃木県、群馬県、埼玉県となりますが、いずれも関東の中では北側に位置する県。

続いて近畿と甲信地方が2県で続き、東海地方が1県という分布。

北海道、東北、信越、中国、四国、九州・沖縄地域については、すべての地域で海に面している都道府県ばかりだということになります。

地方それぞれに特徴があるんだなというのがこういうところでも分かりますね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました