【暮らしの豆知識】都道府県「茨城県」の正式な読み方は!?

茨城県 暮らしの豆知識

茨城県

47都道府県にもいろんな都道府県がありますね。

それぞれ特徴的な都道府県となっていて、気候も文化も違ったりします。

そんな都道府県の一つ「茨城県」。

関東地方を構成する1つの県となっていますね。

北関東に分類され、サッカーJリーグの鹿島アントラーズ、梅が有名な偕楽園、海水浴場大洗、漁港那珂湊、企業城下町日立。

有名なものもたくさんあります。

そんな茨城県。

読み方が少々違っている方を時折見かけることがあります。

正確な読み方ってのがありまして、今ここで文字を打ちながらやってみたのですが、ちゃんとした正確な読み方でないと変換もうまくいかないようです。

 

茨城県は「いばらきけん」と読む

そんな茨城県は「いばらきけん」と読みます。

「いばらき」が正しい読み方。

ローマ字にすればIbaraki。

ローマ字にする意味もないかもしれませんが(笑)

これを時折間違って読んでいる方もいらっしゃるんですよね~。

昔の私もそうでした・・・(笑)

ちょっとしたミスなんですが、これが指摘されると妙に恥ずかしかったりするものです。



「いばらぎけん」と読む人がいる

どんな間違い方で呼ばれているのか?

一番良く耳にするのが「いばらぎけん」という読み方です。

いばらきの「き」が「ぎ」になってしまうパターンですね。

そこは濁点じゃないよ、といった感じです。

私も昔は「いばらぎけん」だと思っていた口でありまして。

とある人に指摘されて、読み方が違うのか・・・と気づいたのでしたorz

今となっては懐かしい話ですけどね。

そんなこともあったのです。

 

茨城県出身の人に指摘された

私の間違いを正してくれたのは、茨城県出身の方でした。

その人の前で茨城県の事を「いばらぎけん」と言ってしまいまして。

「それ違うからw」

と指摘されれて直されました(-_-;)

茨城県は「いばらきけん」と読むんだよと。

正しくはいばらきけん、県民が言うのであるから間違いないのであろう・・・。

そこから直すようになりました。

いばらぎけんといっても意味は通じるとは思うんですけどね。

実際に県民の人に指摘されたということもあり、あんまりいい気がしなかったのかなとか。

そう思ったりもしたので、そこから直すようになりました。

自分が出身じゃなかったりなじみが薄かったりすると、こうした間違いってのはあるものなのかもしれませんね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました