ETC利用照会サービスを名乗る「ETCサービスは無効になりました【通知書】番号:BA276182817930」にご注意を

etcメール 注意喚起

ETC利用照会サービスを名乗る不審なメールが出回っています

今回はETC利用照会サービスを名乗る不審なメールを受信しましたので、公開させて頂きます。

件名は「ETCサービスは無効になりました【通知書】番号:BA276182817930」となっていました。

どんなメールだったのか、ご覧ください<m(__)m>

 

メール本文

それではメール本文です。

転記開始

件名:ETCサービスは無効になりました【通知書】番号:BA276182817930

平素よりETCサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ETCサービスは無効になりました。

当社からクレジットカード会社に問い合わせたところ、弊社にご登録されているご情報と、カード会社が保有しております情報が相違しておりご注文者様ご本人名義のカードであることの確認が取れませんでした。

弊社では不正利用防止の観点から、相違が認められご本人様名義のカードであることの確認が取れないままカード払いでご注文の継続を行うことができません。

引き続きサービスをご利用いただきたい場合は、下記リンクより詳細をご確認ください。

リンク

大変ご不便おかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

■注意事項
—————

※なお、72時間以内にご確認がない場合、誠に遺憾ながら、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします。

※このメールは送信専用です。このアドレスに送信いただいても返信いたしかねますので、あらかじめご了承願います。

—————

ETC利用照会サービス事務局
copyright(c) 2022. all rights reserved

転記終了



怪しいポイント① 登録していないメールアドレスで受信

ここからはこのメールの怪しいポイントを見ていきたいと思います。

まず第一に、今回受信したメールアドレスは、ETC関連に登録したことがないメールアドレスです。

登録をしたこともないメールアドレスにこうしてメールが送られてくる。

これは非常に怪しいですよねぇ。

そもそも登録をしていないことから、どこでメールアドレスを入手したのか?という話ですので。

本人が知らないところでメールアドレス情報を取得している。

これだけ考えても十分怪しい所でありますが・・・。

登録している方のメールアドレスには、ETC関連のメールが当然流れてきています。

どちかが本物なのかは、言うまでもありませんよね。

 

怪しいポイント② カード会社から情報を取ったという内容

怪しいポイントの2点目として、メール本文に注目してみたいと思います。

メール本文ではこんな記述がありました。

「当社からクレジットカード会社に問い合わせたところ、弊社にご登録されているご情報と、カード会社が保有しております情報が相違しておりご注文者様ご本人名義のカードであることの確認が取れませんでした。」

なんとカード情報をカード会社から入手したというのです。

これはいけませんねぇ、カード会社が個人情報でもあるカード情報を他社に提供するなんて。

言語道断です。

これが事実だとしたら、即刻このカード会社のカードを解約しなければなりません。

カード会社がカード情報を他社に知らせるなんてことはあり得ません。

これが警察などであればあり得ますが、そうではありませんからね。

これが怪しいポイントの2点目となりました。



怪しいポイント③ リンク先URLが公式サイトと違う

怪しいポイントの3点目として、メールに貼付されいたリンク先URLに注目してみたいと思います。

サイトのURLというのは、世界に2つと同じものが存在しません。

どんなに本物を装ったとしても、サイトのURLまでコピーすることはできないんですよね。

これはインターネットの共通仕様であり、世界共通のルールです。

そこで、これを利用しメールに貼付されていたリンク先URLが公式サイトかどうかを確認してみたいと思います。

やり方は簡単で、それぞれのURLを比較してみるだけ。

比較してみたところ、これが全く違っておりました!!

これはもう決定的に怪しいと言えるポイントになりましたね。

 

怪しいポイントまとめ

それではまとめに入りたいと思います。

今回の怪しいポイントは3つありました。

1.登録していないメールアドレスで受信した

2.クレジット会社からカード情報を入手したという内容だった

3.リンク先URLが公式サイトのURLと違った

以上3点、どれをとっても怪しい内容といえるでしょう。

 

リンクはクリック(タップ)しない!!

この手のメールは、リンク先URLに誘導してそこで個人情報などを抜き取ることを目的としています。

故に、リンクをクリック(タップ)しないことで自己防衛ができるんですよね。

身に覚えのないメール、怪しいと思ったメールのリンクはクリック(タップ)しない!!

これを徹底したいものです。

 

公式サイトでの注意喚起

ETC公式サイトでも不審なメールの注意喚起が行われています。

併せてご覧いただけるとよろしいかと思いますm(_ _)m



コメント

タイトルとURLをコピーしました