パソコンのマウスが接触不良を起こしたので新調したという話

マウス パソコン関連

パソコンのマウス

私は自宅でパソコンを使っています。

そしてパソコンにつきものなものと言えば、マウスも欠かせません。

そのマウスがちょっと接触不良を起こしてしまいましてね。

時々認識しなくなることがあり、マウスのケーブルを触ると直る。

そんな現象がありながら、しばらくはごまかしごまかし使っていました。

がしかし、その時がきたのです。

何回いじってもすぐにダメになってしまう・・・。

これではもうどうしようもないということで、マウスを新調しよう!ということになりました。

こんなイレギュラーも時々起こってしまいます。

 

マウスを買った

早速マウスを買おうとパソコンショップに向かいました。

家電量販店でもよかったのですが、パソコンショップの方が近いんですよね。

行ったのはいいのですが・・・まさかの休み!

なんてついてない日だ・・・と思いながら、行き先を変更。

家電量販店に行き、購入することになりました。

購入したのがこちらのマウス。

Elecom製のマウスで、ワインレッドのものを選んでみました。

特に色に理由はありません(笑)

マウスには有線式と無線式がありますが、電池などを考えると後々面倒くさいなと思い有線式を購入しました。



何やら医師が勧めるマウスらしい

パッケージを見てみると、どうやらこのマウスは医師が推奨しているマウスであるとのこと。

なんでマウスの商品紹介で医者が出てくるんだ・・・なんて思いながら、どうやら疲労とかそういうことを考えるとこれは理にかなっている。

そんなことを言いたいようです。

医師の98%が勧めているんだとか。

本当かよ・・・とか思いながらも、小さめのサイズが好きな私にフィットしそうなので、医師とは関係ない所で選びました(笑)

これは付加価値みたいなものです。

 

光学式マウス

早速開けてみることに。

開けてみると新品のピカピカなマウスとご対面です!

結構ワインレッドっていい色だなと改めて思うのですが、いかがでしょうか?

他の部分が黒いので、余計引き立って見えるからでしょうかね。

そんなことは結構どうでもよく・・・。

底面には光学式マウスであるのがわかるようにLEDが仕込まれていました。

昔からあるボールが入ったマウス、最近見なくなりましたねぇ。

光学式が当たり前になって来て、私も光学式マウスばかりを使っています。

精度も上がっており、光学式にもすっかり慣れてしまいました。



サイドにはボタンもついていた

マウスを横から見てみると、サイドにはボタンがついていることがわかります。

戻る、進むなどの操作を、ここをクリックすることで再現するショートカットキーみたいなもの。

これもあると便利だなって思うときがありますね。

ネットサーフしているときなんかは、便利です。

このボタンを付属しているマウスも結構増えていますよね。

昔のマウスにはこんなものはなかった・・・(笑)

 

値段は1,500円程度

マウスもピンキリで、値段もマチマチとなっています。

ゲーミングデバイスなんかになると結構高くなったりしましてね。

数千円するマウスなんてのもあります。

がしかし、これは一般用途用のマウス。

そんなにすることもなく、1,500円程度で購入することができました。

大量生産の恩恵か、リーズナブルに購入することができますよね~。

消耗品という人の気持ちもわかるというもの。

直すよりも買った方が安い!

そんなものの典型かもしれませんね。

そもそも修理なんてできるのか・・・なんて疑問もありますが。

 

パソコンの話題色々!

他にもパソコンの話題がありますので、よかったらどうぞ~。

・19インチテレビはパソコンのサブモニターとして使っている・・・

・ゲーミングパソコンを新調したい!という話(-_-;)

・【暮らしの豆知識】「ブラインドタッチ」とは何なのか?(パソコン用語)

・【仕事の話】パソコンが苦手な方に電話で操作を説明するのも大変なもので

・パソコンやスマホなどを使っていると文字を書く機会が激減しましてorz

・デスクトップパソコンの無線キーボードが暴走する・・・という話

・【暮らしの豆知識】日常的によく使っている「パソコン」は何の略?

・パソコンのキーボードの文字印字が消えてしまった・・・という話

・【やらかした話】パソコンで書類作成中に電源抜かれてデータ消失orz

・【一人暮らし体験談】プライベートのパソコンは持たない・・・という人もそれなりにいるようで

・【仕事の話】パソコンで書類作成!「腱鞘炎にならん?」と言われるorz

・【仕事の話】プライベートのパソコンを仕事で使うのは禁止されているところも多いようで



コメント

タイトルとURLをコピーしました