【暮らしの豆知識】アメリカが本場と言われるスポーツ「アメフト」は何の略?

アメリカ国旗 暮らしの豆知識

アメフト

世の中には様々なスポーツがありまして。

そうしたスポーツの中には、略語を使って表現されているスポーツもあります。

元々の正式名称が長いということが、そうした略称を生む要因になっているのかもしれませんね。

今回はそんな略称を持つスポーツ「アメフト」のお話。

アメフトの本場はアメリカ合衆国と言われており、よりレベルの高いプロリーグも存在しています。

アメリカ国旗

もちろんアメリカだけでプレーされているスポーツではなく、他の国でもプレーされているんですけどね。

それは日本でも同じ。

あまりメジャーではない感じになっていますが「Xリーグ」と呼ばれる社会人リーグも存在しています。

 

「アメフト」は何の略?

そこで本題へ。

上でも少し触れましたが、アメフトは何かの略となっているのですが何の略でしょうか?

「アメフト」とは「アメリカン・フットボール(American Football)」の略となっています。

アメリカンのアメとフットボールのフトをとり、アメフトと略しているんですね。

確かにアメリカンフットボールというと結構な長さ。

これを略して言いたくなるってのも分かるものです。

アメフトはラグビーのような印象も受けるスポーツですが、プロテクターを付けていたりとラグビーとはまた違った競技となっています。



本場アメリカでは野球よりも人気と言われている

日本では圧倒的に人気がある野球でありますが、本場アメリカではその野球以上の人気を博しているといわれているのがアメフト。

日本ではプロアメフトはありませんが、アメリカではプロのアメフトが存在しており、その待遇もかなり良いなんて言われていますね。

野球のトッププレイヤーと比べても、そん色ない、むしろそれ以上の高額の報酬を得ているとか。

同じフットボール系の競技としてはサッカーやラグビーなどがありますが、アメリカではアメフトが一番のようです。

逆に日本やヨーロッパでは、サッカーが主流となっている感じがあります。

 

アメリカの話題色々

・【暮らしの豆知識】アメリカのプロ野球メジャーリーグの略称「MLB」は何の略?

・【暮らしの豆知識】アメリカのプロサッカーリーグ「MLS」は何の略?

・【暮らしの豆知識】アメリカ合衆国を意味する「U.S.A」は何の略?

・【暮らしの豆知識】歴代アメリカ合衆国(U.S.A)大統領一覧

・【暮らしの豆知識】アメリカのプロバスケットボールリーグ「NBA」は何の略?

・【暮らしの豆知識】アメリカ航空宇宙局を意味する「NASA(ナサ)」は何の略?

・【暮らしの豆知識】アメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.の「DC」は何の略?



コメント

タイトルとURLをコピーしました