【暮らしの豆知識】仕事で時折使っている人がいる「直帰(ちょっき)」ってどんな意味?

電車に乗っている人 仕事

直帰

仕事をしていると、いろんな用語を使っている人がいますね。

学生時代にはなかなか使っていなかったような言葉も、当たり前のように飛び交ったりしています。

なかなか新卒だとそうしたことがわからなかったりするもの。

今回はそんなことばを一つ見ていきたいと思います。

仕事をしていると、時折「直帰(ちょっき)」という言葉を使っている人がしまして。

これはどんな意味を持っているのでしょうか?

漢字を見ていると、何となくわかりそうな気もする言葉ですけどね。

 

「直帰(ちょっき)」ってどんな意味?

それでは本題に入ろうと思います。

直帰(ちょっき)とはどんな意味なのでしょうか?

直帰は「出掛けている先から会社によらずに直接帰ります」という意味です。

電車に乗っている人

直接帰るから直帰。

安直な感じもしまうが、そんな意味となっています。

漢字からある程度の意味が想像できてしまう言葉でもありますね~。

基本的には出掛けている時に使う感じになっており、直帰します!みたいな感じで使われていることが多いように思います。

また、それ以外にも使われる場面も多々あり、普通に帰宅する際に「直帰しなさい」といわれることも。

会社から帰る途中で寄り道するなという感じの表現となっていますが、こうした時にも直帰といわれれることがあります。



会社に戻ると終業時刻を過ぎるような場合には直帰もよくある

会社から外へ出て仕事をする。

そして仕事が終わって戻ろう・・・となるのですが、会社に戻っても終業時刻を過ぎてしまうようなケースも中にはあります。

そうすると企業側としては残業代の問題も出てきてしまうことから、そのまま直帰して良いとなることも多くなっている印象。

お金

戻って何か仕事をしなければならないというケースは別ですが、特に立て込んでいなければそのまま帰るという方も多いです。

少なくとも私の周りでは・・・。

 

私も時折直帰している

私も今まで何度もこの直帰を利用して会社によらずに帰ることを何度もしています。

当然会社には報告をすることになり、了承を取ったうえでとなりますけどね。

出張

会社に戻るよりも早く帰宅できる時もあり、ちょっと得した気分になることもしばしば。

故に、直帰をしたがる人ってのは多いですけどね。

私もどちらがいいかといわれたら、直帰を選びます(笑)

但し、あまりにも時間が早かったりすると、会社に戻ってこいとなるのはあるある。

午前中で終わってしまうような外出となると、直帰の許可が出ることはほとんどないでしょう。

 

仕事の豆知識色々

・【暮らしの豆知識】仕事をしていると時折話題に上る「労災(ろうさい)」って何の略?

・【暮らしの豆知識】仕事やニュースで時折耳にする「産廃(さんぱい)」は何の略?

・【暮らしの豆知識】仕事で時折耳にする「ISO」って何の略?



コメント

タイトルとURLをコピーしました