【暮らしの豆知識】牛丼チェーン店などで使われている「アタマ」とは?

牛丼 暮らしの豆知識

牛丼チェーン

世の中にはいろんな外食産業があります。

ラーメン屋さんだったり、カレー屋さんだったり、ファミレスだったり。

いろんなジャンルのお店があるので、消費者としては日々お店を変えることができて色んなメニューが楽しめるのでしょう。

そしてそんな外食チェーンの一つに「牛丼」があります。

吉野家

牛丼チェーン店といえば、吉野家すき家松屋がもっとも有名なところでしょうか。

こうした牛丼チェーン店は早い!安い!うまい!なんてキャッチフレーズもつけられていたり。

そんなこともあり、利用もしやすいお店です。

私も学生のころからよくお世話になっておりましてね(笑)

 

「アタマ」という用語が使われている

そんな牛丼チェーン店でありますが、こうした牛丼チェーンでは「アタマ」なんて用語が使われたりしています。

どんな使い方をしているのかというと、牛丼のアタマ大盛!みたいな感じ。

牛丼

初見では意味が分かりりませんよね。

アタマって言われても、なんなのさ・・・という話で。

こうした用語は慣れていないと意味がわからないもので。

今回のような使い方を聞くと、ちょっと連想もできたりするのですが・・・。

アタマとはいったい何なのか、見て行きましょう。



「アタマ」は牛丼の上に乗っている具のこと

牛丼チェーン店で使われている「アタマ」は、牛丼の上に乗っている牛丼の具のことを指しています。

丼ものは基本的にご飯の上に具材が乗っていることから、丼として成立しています。

その具材の事を指して「アタマ」と呼んでいるんですね。

上でも書いた「牛丼のアタマ大盛」というのは、牛丼の具を大盛にしてくださいねという意味です。

ご飯はそのままでよくて、具だけ大盛に。

そんなちょっと変わった注文方法となっています。

通常大盛というとご飯が大盛になってくるんですが、アタマを大盛にするということもできるのが牛丼チェーン店です。

 

実はやったことがないアタマ大盛

私も長いこと牛丼チェーン店を利用している一人となっているのですが、今まで一度もアタマ大盛などはやったことがありませんorz

通常の大盛を頼むことがあっても、アタマの大盛はしたことがない。

なんだか贅沢な感じがするってのもその一つなのですが、ご飯のほうがおなかにたまるってのも理由かも。

色々あってチャレンジしたことがない。

それがアタマの調整。

たまにはやってみても良いかなと思うんですが、中々そのチャンスもなく。

いつかは食べてみたいと思います(笑)

 

牛丼チェーンの豆知識色々!

他にも牛丼チェーンの豆知識がありますので、良かったらどうぞ~。

・【暮らしの豆知識】牛丼チェーン店で使われていることがある「つゆだく」とは?

・【暮らしの豆知識】牛丼チェーン店などで使われている「ねぎだく」ってなに?



コメント

タイトルとURLをコピーしました