singleplayer

【車の話】幹線道路の電柱の陰から警察官が隠れながら取り締まりをしていた話

警察官日頃街中で見かけることも多い警察官。警察がいたから何なんだって話なんですが、制服を着ていることも多くそれに気づくことがあります。もちろん私服警官の場合はそうではありませんけど。何も悪いことをしていないのに、なんだかドキッとするという人...
暮らしの豆知識

【暮らしの豆知識】野球を見ていると使われることがある「バッテリー」ってどんな意味?

バッテリー日本の国民的スポーツといっても良い野球。プロ野球をはじめ、メディアなどで取り上げられる機会も多いスポーツです。そうした野球を見ていると、解説の人や記事などで野球でしか通用しなそうな専門用語が使われていることもしばしば。野球に詳しい...
やらかした話

子供のころ電車に乗ろうと切符を購入!2回連続間違えて駅員さんに怒られるorz

子供の頃の話今回は昔話を一つ。私がまだ子供の頃の話です。歳はいくつくらいだったかな・・・記憶があいまいですが・・・。小学生だったことは間違いありません。何年生かまでは覚えていません。日頃は近所の子たちと遊んでいたのですが、ある日ちょっと遠出...
暮らしの豆知識

【暮らしの豆知識】野球で使われる「スラッガー」とはどんな意味?

スラッガー世の中には様々なスポーツが存在していますが、日本では特に野球が人気。プロ野球に代表されるコンテンツは、球場に足を運ぶ人も多く、ニュースで取り扱われることも多いですね。そうした野球には、様々な専門用語というものが存在。あんまり野球を...
仕事

【仕事の話】地方出張でホテルに宿泊!1台しかない自動販売機が故障していたorz

仕事で出張へ!今回は仕事の話を一つ。仕事にもいろんな業務があると思いますが、その中には出張を伴う者もあります。もちろん業種によってはこうした出張なんて全くないよという所もあると思いますが、私の仕事ではこうした出張も珍しくありません。ある日、...
暮らしの豆知識

【暮らしの豆知識】時折使っている人がいる「タイパ」は何の略?

略語世の中、様々な略語があふれかえっていますね。私もそうした略語をよく使っている場面があります。日本語でもそうですし、日本語じゃないパターンでも略語が使われているなんてこともあるある。略語というか略称って感じのものも多いですが。今回はそんな...
やらかした話

【やらかした話】定期券(交通系ICカード)を失くし再発行してもらった話

定期券(交通系ICカード)日頃通勤や通学で電車を利用しているという方も多いことでしょう。いわゆる公共交通機関というやつ。私も一時期この電車を使って通勤していた時期がありました。毎月行っていたので、会社からは定期券を買いなさいということでお金...
暮らしの豆知識

【暮らしの豆知識】日ごろ使っている人もいる「コスパ」は何の略?

コスパ世の中には様々な略語が存在しています。いろんな場面で使われていて、企業名でもそうした略語が定着しているお店も多いですよね。ファミマだったり、hpだったり、BMWだったり。いずれも正式名称があり、略語として社名が定着している企業。公式で...
その他

久しぶりに公衆電話を使っている人を見かけたという話( ゚Д゚)

公衆電話最近めっきり見かけることも減ってしまった公衆電話。私自身もほぼ使っておらず、最後に使ったのはいつだろう・・・と思い出せないくらいorz今はスマートフォンを使うのが当たり前となっており、もちろんここには電話の機能も入っているためわざわ...
サッカーの話

【暮らしの豆知識】イタリアのプロサッカーリーグ「セリエA」は何と読む?

イタリアのプロサッカーリーグ「セリエA」世界的に人気のあるスポーツに、サッカーがあります。日本でもサッカーは人気となっており、プロサッカーリーグであるJリーグもよく取り上げられるものの一つ。それ以外にも日本代表もよく注目されます。日本にJリ...