イオンクレジットサービス株式会社を名乗る「イオンクレジットサービス(株)からのメール」にご注意を

イオンクレジットサービスメール 注意喚起

イオンクレジットサービス株式会社を名乗る不審なメールが出回っています

今回はイオンクレジットサービス株式会社を名乗る不審なメールを受信しましたので、公開させていただきます。

件名は「イオンクレジットサービス(株)からのメール」となっていました。

どんなメールだったのか、ご覧ください<m(__)m>

 

メール本文

それでは早速メール本文を見ていきたいと思います。

転記開始

件名:イオンクレジットサービス(株)からのメール

このメールはイオンクレジットサービス(株)からのメールです。
引き続き、イオンスクエアメンバーIDのメールアドレス登録または変更のお手続きを進めてください。

————————–
■このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。ご返信いただいてもご用件は承れません。
■当メールにお心当たりのない方は、大変お手数をお掛けしますがその旨を受信したメールの内容とともにお書き添えいただき下記宛先までご連絡ください。

■お問い合わせ先
<イオンクレジットサービス株式会社>
リンク
※個人情報に関わるご質問については、お電話でのご回答に限らせていただいておりますので、あらかじめご了承ください。
————————–
カード発行先:株式会社イオン銀行
業務受託会社:イオンクレジットサービス株式会社
リンク

転記終了



怪しいポイント① イオンクレジットサービスのサービスを利用していない

ここからはこのメールの怪しいポイントをみていきたいと思います。

まず第一に、私はイオンクレジットサービスのサービスを利用していません。

元々の依頼者は「イオン銀行」となっておりますが、イオン銀行も利用したことがありません。

利用していないということは、利用登録や利用申し込みをしたことがないということになります。

利用登録をしていないということは、そのままメールアドレス等も登録していないことを意味しますね。

ではなぜ、先方はメールアドレスを知っているのでしょうか?

中々気持ち悪い話でありますし、これだけでも怪しいポイントですよね。

そもそも教えたことがないのですから、本人が承知していない方法でメールアドレスを取得しているということになってしまいます。

銀行やカード系の信用第一の会社が、こんな方法でメールアドレスを収集しているとは思えません。

まず最初の怪しいポイントは、こうした内容となりました。

 

怪しいポイント② 企業署名がない

怪しいポイントの2点目として、メール本文を見ていきたいと思います。

こうしたビジネスメールについては、送信している企業の企業署名がされていることが当たり前です。

どこの会社のどこの部署がメールを発信し、住所や連絡先(電話番号やメールアドレス)を記載。

そうすることで、ちゃんとした公式メールですよというアピールにもなるんですよね。

しかし、このメールを見てみると、そうした企業署名が一切ないことが分かります。

企業名だけは記載されていますが、それ以外の記載が一切ありません。

どこの部署なのか、住所はどこなのか、電話番号もなければメールアドレスの記載もありません。

かなり不親切なメールとなっていますね。

怪しいポイントの2点目は、こうした企業署名がないということになりました。



怪しいポイント③ リンク先URLが公式サイトのURLと違う

怪しいポイントの3点目として、メール本文に貼付されていたリンク先URLに注目してみたいと思います。

サイトのURLというのは、世界に2つと同じものがありません。

どんなに本物を装ったとしても、サイトのURLまでコピーすることはできないんですよね。

これはインターネットのルールであり、全世界共通です。

そこで、この仕様を利用してメールに貼付されていたリンク先URLが公式サイトかどうかを確認してみたいと思います。

公式サイトであれば、公式サイトのURLの文字列が入っているでしょうからね。

これら2つのURLを比較してみた結果、これらが全く違っていることが判明!

これはもう決定的なポイントになりました。

 

怪しいポイントまとめ

それではまとめに入りたいと思います。

今回の怪しいポイントは3つありました。

1.利用していないサービスからのメールだった

2.メール本文に企業署名がなかった

3.リンク先URLが公式サイトのURLと全く違った

以上3点、どれをとっても怪しいポイントになっていましたね。

 

リンクはクリック(タップ)しない!!

この手のメールは、リンク先URLに誘導してそこで個人情報などを抜き取ることを目的としています。

故に、リンクをクリック(タップ)しないことで自己防衛ができるんですよね。

身に覚えのないメール、怪しいと思ったメールのリンクはクリック(タップ)しない!!

これを徹底したいものです。

 

公式サイトでの注意喚起

イオンの公式サイトでも注意喚起が行われています。

こちらも併せて頂くと良いかもしれませんね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました