【暮らしの豆知識】住所に時々入っている「字」という文字は何と読む?

地図 暮らしの豆知識

住所

お店でも住宅でも、それぞれに場所を示す「住所」が設定されていますよね。

東京都新宿区○○△△・・・みたいな。

仕事でも、プライベートでもこうした住所というのはよく使うもので。

出掛ける時にルートを調べたり、目的地の場所を確認したり。

そんなことも日常風景の一つとなっていますよね。

車を運転される方は、ナビに住所を入力したりするのも、今や当たり前となっています。

そんな住所でありますが、時折こんな文字が入っていることがあります。

「字」

普通に読むと「じ」と呼んでしまいそうですが、この字は何と読むでしょうか?

 

住所に入っている「字」は「あざ」と読む

いきなり結論を書いてしまいますが、住所に入っている「字」という文字は「あざ」と読みます。

これがあざと読むとは・・・。

はじめて知った時は、結構な衝撃でありました。

そんな読み方したことないよ・・・と。

普段からこの漢字を使うことはよくありますが、毎回ほぼ「じ」としか読んでいませんからね。

これをあざと読むとは、どんな解釈だよなんて思ったものです。

もうこれは理由云々ではなく、あざと読むものだと覚えてしまった方がいいのかもしれませんね。

あざは・・・無理(笑)



「大字」「小字」と表現されることもある

さて、時折「字」という文字が入っている住所。

字という一文字のこともあるのですが、中には違う表現がされていることもあります。

それが「大字」や「小字」というもの。

これらの読み方も基本は同じ。

大字は「おおあざ」、小字は「こあざ」とそのまま読んでいきます。

この辺も結構特殊な使い方。

中々慣れていないと、こうした読み方ってできませんよね~。

「おおじ」「しょうじ」などと読みたくなりますが、きちんと読み方を覚えておきたいものです。

 

都会ではあまり見かけないが、郊外へ行くと目にする

こうした「字」というもの。

都会の住所ではほとんど見ることはありません。

じゃあどこで見るのか?と言われると、郊外へ行った時です。

都会よりも郊外の住所で使われていることが多く、田んぼや畑が多いような地域で特によく見られます。

故に、都会っ子の方にとってはなじみがない・・・なんてことになるかもしれませんね(笑)

こうしたところも、住所の面白さとなっています。

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました