一人暮らし体験談
一人暮らしをしていると、一人暮らしならではの体験もしていくことになります。
それはいろんな場面でありましてね。
生活全般から仕事に至るまで、いろんな場面でそれが出てきます。
ほんとにねえ、いろんなことが一人暮らしをしているとあるんです(笑)
そんなことをまとめているのが一人暮らし体験談シリーズ!
今回の一人暮らしならではのお話を1つしていきたいと思います。
今回は仕事にまつわる一人暮らし体験談!
一見関係のなさそうな仕事と一人暮らしですが、仕事の場面でもならではの展開があったりするのです。
仕事の中で出張が出てくることもよくある
新型コロナウィルスが蔓延して以降はそれほどでもありませんが、仕事をしていると出張なんてのが出てくることも珍しくありません。
近場で済むこともあれば、遠方に行かなければならないこともある。
状況に応じて出張内容や出張場所も様々。
それだけでなく、出張期間も様々で日帰りで終わることもあれば、長期間になることも。
一言に出張といっても、いろんなパターンがあるものです。
そしてそんな出張を何度も経験しているのが私(笑)
仕事をしていく中で、出張をしたことがないという方も非常に多いのではないかと思いますね。
中には全くそんなことはない・・・という方もいらっしゃると思いますが。
ある日出張案件が出た
ある日のこと。
その日も仕事をしておりまして、事務所で仕事をしていました。
デスクワークをこなしながら、いつものようにパソコンに向かう。
これも日頃の仕事の一幕となっています。
そうこうしていると、上司が何やら出張がらみの仕事の話をしていました。
これは、出張案件が出たんだな。
そんなことをすぐに察しました。
同時に、上司はその人選を行うことになります。
白羽の矢が立ったのは私
仕事は決まったようで、上司は誰を出張に行かせるのか人選をしなくてはなりません。
まず第一に、その出張を無難にこなせる人物であることが条件になることは言うまでもなく。
そうして人選されていく候補の一人が自分でありました。
数名の候補者の中がいたのですが、上司に呼ばれたのは私。
「お前、確か一人暮らしだったよな」
え?と思いながら一人暮らしであることを伝えると、出張へ行くのが私に決まりました。
どうやら泊りがけになる出張でもあり、期間もそれなりに長いこと(数週間)だったこともあって一人暮らしである自分が最有力候補となったようでした。
出張に旅立つ!
そして私はその出張へ行くことが決まり、出張へ向かうことに。
一人暮らしであることが決定的な要因となるとは、思いもよりませんでした( ゚Д゚)
こんな決め方もあるんだ・・・。
既婚者やお子さんがいる家庭の場合、土日をはさんだりすると非常に嫌がる方がいます。
家族サービスをする日として設定されている方もいらっしゃいますからね。
そうした方が多い職場だと、こうして一人暮らしの人間が標的になることも。
そんなこともあるんだなと一つ社会勉強になった事案でした。
一人暮らしだからと言って必ずしも行かされるわけではない
今回は人選に迷った上司が、一人暮らしであることを理由に私に決定したパターンでした。
しかし、必ずしもこの方法で決定しているのかといわれると、また違っていまして。
その時の状況や出張内容により、当然出張者変わってきます。
経験を積ませたいから行かせるというパターンもあるでしょうし、内容的に特定の人間でないと無理というパターンももちろんあります。
一人暮らしだとそれを理由に決定されてしまうこともある。
それくらいの印象でありました。
コメント