歴史の本 もっと知りたい戦国武将。(メディアハウス) 歴史が好き歴史好きですか?私は歴史が好きでしてね。歴史に関する書物なんかも読んだりしています。歴史を知ることでそこから学ぶことも多く、ためになるなあと思ったり。中でも「戦国時代」や「幕末」なんてものが人気でしょうかね。今回は幕末のお話にまつ... 2021.03.29 歴史の本
犬の本 柴犬フクと猫のタラ(松田智恵著) フォトエッセイ「柴犬フクと猫のタラ」本を読むことも多い私ですが、今回はその中からフォトエッセイのお話を一つ。「柴犬フクと猫のタラ」という作品です!!1頭の柴犬と1頭の猫が織りなすフォトエッセイ。犬と猫との共存を写真を中心に表現された1冊です... 2021.03.28 犬の本
漫画 花田少年史(一色まこと) 花田少年史私は小さいころから漫画が好きです。少年ジャンプを中心にいろんな漫画を読んでいたのですが、それが原因でよく親に怒られたものです(笑)これは誰もが経験のあることかもしれませんね。「漫画ばっかり読んでいるんじゃない!!勉強もしろ!」でも... 2021.03.27 漫画
小説 小説仄暗い水の底から(鈴木光司/角川ホラー文庫) 小説「仄暗い水の底から」今回は小説の話を一つお届けしようと思います。日本のホラー小説の一つとなる仄暗い水の底から。既にタイトルからどことなく怖さが感じられるような気がしてくるタイトルですよね。仄暗い水の底に・・・何があるというのか!?こちら... 2021.03.21 小説
漫画 大家さんと僕(カラテカ矢部太郎/新潮社) 大家さんと僕今回は漫画の話を一つ。ご紹介するのは「大家さんと僕」という作品です。芸人であるカラテカの矢部太郎さんが執筆した作品として知られています。矢部太郎さんが当時住んでいたアパートの大家さんとのやり取りを漫画として描いたノンフィクション... 2021.03.19 漫画
小説 小説リング(鈴木光司/角川ホラー文庫) 小説リング「リング」という小説をご存じでしょうか?20年ほど前に一世を風靡したホラー小説。映画にもなり、大ヒットを飾った日本のホラー史上最も有名な作品の一つです。米国でもヒットし、世界的にもヒットしたといっても言い作品。今回はその原作である... 2021.03.17 小説
犬の本 イヌの心理学(水越美奈監修/西東社) 愛犬とともに暮らす私は愛犬とともに暮らしています。犬って様々な表情や行動を見せることがあり、その一つ一つに意味がありましてね。一緒に過ごすことで気づかされることも多いです。黒柴ちゃん。うちの愛犬です(笑)そんな愛犬の事をもっと知りたい、と思... 2021.03.10 犬の本
漫画 青山剛昌短編集「4番サード」(青山剛昌/小学館) 小さいころから漫画が好き皆さん、漫画は好きですか?私はこの漫画が好きでありましてね。小さいころ漫画ばかり読んで怒られていたなんてことは、皆さんも経験あるかもしれませんね。大人になった今でも漫画は好きで、色々な漫画を読んでいます。今後当ブログ... 2021.03.09 漫画
犬の本 愛犬を飼い始めるときに読んだ本 愛犬は黒柴!以前ブログでも書いたのですが、私は愛犬を飼っておりましてその子は黒柴ちゃんです。まあ控えめに言ってかわいい。愛犬家ならだれでも自分の子がかわいいと思うものです( *´艸`)今回のお話はこの子を飼うことになったころのお話。愛犬を迎... 2021.02.06 犬の本
雑誌 ノアの悲劇(別冊宝島) 昔、プロレスが好きだった私はその昔、プロレスが好きでした。当時は今ほど団体も多くなく、世間は「全日本プロレス派」と「新日本プロレス派」に大別されていましてね。私はそのうち全日本プロレスの方が好きでした。御大ジャイアント馬場率いる全日本プロレ... 2021.02.02 雑誌