楽天市場を名乗る不審なメールが出回っています
今回は楽天市場を名乗る不審なメールを受信しましたので、公開させていただきます。
件名は「【楽天市場】楽天会員規約に基づいてさっそく利用を停止する措置を取った。」となっていました。
どんなメールだったのか、ご覧ください<m(__)m>
メール本文
それでは早速メール本文を見ていきましょう。
転記開始
件名:【楽天市場】楽天会員規約に基づいてさっそく利用を停止する措置を取った。
平素より楽天グループのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。こんにちは、
楽天市場の請求書住所情報が期限切れです。クレジットカードの所有者であることを確認できません。楽天市場にログインして支払い情報と住所を更新してください。
今アカウントを確認できます。
確認(リンク)
ご注意ください。あなたの情報を確認しないまで、あなたは私たちの楽天市場で買い物をすることができません。できるだけ早くあなたの情報を更新してください。そうしないと、あなたのアカウントが永久に閉鎖されます。
———————————————————————-
※本メールは楽天市場から自動的に送信されています。
※本メールに心当たりがない方は、お手数ですがお問い合わせ先まで
ご連絡いただきますよう、お願い申しあげます。
※本メールへの返信は受付いたしておりません。
———————————————————————-
どうぞよろしくお願いいたします。
【配信元】Copyright (C) Rakuten Co., Ltd. All Rights Reserved.
転記終了
怪しいポイント① 楽天のサービスを利用していない
ここからはこのメールの怪しいポイントをみていきたいと思います。
まず第一に、私は楽天のサービスを利用していません。
利用していないサービスからこうしてメールが送られてくるのはおかしいですよね。
利用していないのですから、メールを送られてくるいわれがありません。
いきなりこうして送られてきましてもね・・・何の話?ってところでありまして。
利用していないということですが、これは利用登録をしていないということを意味しています。
利用登録をしていないということは、メールアドレスの登録もしていないのです。
ではなぜ先方はメールアドレスを知っているのでしょうか?
そもそも教えていないメールアドレスを知っているということは、本人が承知していない方法でメールアドレスを取得していることになります。
楽天ほどの大企業がこうした方法でメールアドレスを取得するとは考えられませんけどね。
まず最初の怪しいポイントは、こうした内容となりました。
怪しいポイント② 登録していない情報を更新しろという内容
怪しいポイントの2点目として、メール本文を見ていきたいと思います。
メール本文ではこんな記述がありました。
「楽天市場の請求書住所情報が期限切れです。クレジットカードの所有者であることを確認できません。楽天市場にログインして支払い情報と住所を更新してください。」
楽天市場に登録している情報が期限切れなので、情報を更新してくださいという内容。
しかしこれはおかしな話何ですよね。
上でも書きましたが、私は楽天のサービスを利用していません。
ということは、登録している情報が何もないということなのです。
その登録していない情報を更新しろと言われましてもね・・・(笑)
そんなことは物理的に不可能です。
なぜなら登録している情報がないのに更新なんてできないからです。
更新はある情報を新しく書き換えることを言いますからね。
怪しいポイントの2点目は、こうしたあり得ない内容ということになりました。
怪しいポイント③ リンク先URLが公式サイトのURLと違う
怪しいポイントの3点目として、メール本文に貼付されていたリンク先URLに注目してみたいと思います。
サイトのURLというのは、世界に2つと同じものがありません。
どんなに本物を装ったとしても、サイトのURLまでコピーすることはできないんですよね。
これはインターネットのルールであり、全世界共通です。
そこで、この仕様を利用して、メールに貼付されていたリンク先URLが公式サイトかどうかを確認してみたいと思います。
公式サイトであれば、公式サイトのURLの文字列が入っているでしょうからね。
2つのURLを比較してみたところ、これらが全く違っていることが判明!
これはもう決定的なポイントになりました。
怪しいポイントまとめ
それではまとめに入りたいと思います。
今回の怪しいポイントは3つありました。
1.利用していないサービスからのメールだった
2.登録していない情報を更新しろというあり得ない内容だった
3.リンク先URLが公式サイトのURLと違った
以上3点、どれをとっても怪しいポイントになっていましたね。
リンクはクリック(タップ)しない!!
この手のメールは、リンク先URLに誘導してそこで個人情報などを抜き取ることを目的としています。
故に、リンクをクリック(タップ)しないことで自己防衛ができるんですよね。
身に覚えのないメール、怪しいと思ったメールのリンクはクリック(タップ)しない!!
これを徹底したいものです。
コメント