クレジットカードを名乗る「JCB、VlSA、Mastercardカードが制限されている旨のお知らせ」にご注意を

クレジットカードメール 注意喚起

クレジットカードを名乗る不審なメールが出回っています

今回はクレジットカードを名乗る不審なメールを受信しましたので、公開させて頂きます。

件名は「JCB、VlSA、Mastercardカードが制限されている旨のお知らせ」となっていました。

どんなメールだったのか、ご覧ください<m(__)m>

 

メール本文

それではメール本文です。

転記開始

件名:JCB、VlSA、Mastercardカードが制限されている旨のお知らせ

本メールは、JCB VlSA Mastercard会員様へお送りしております。   JCB VlSA Mastercardのご利用ありがとうございました。
ご利用内容につきましては、以下をご確認ください。 クレジットカード使用制限利用者は、本クレジットカード会社に登録された情報とは異なります 本人名義のカードであることを確認することができない。 クレジットカード会社不正利用防止の観点から、相違が認められご本人様名義のカードであることの確認が取れないまま
カード払いでご注文の継続を行うことができません。 お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。

ご確認方法については、下記URLよりご確認くださいませ。

<JCB VlSA Mastercardのログインはこちら>

JCBのログインはこちら(リンク)

VISAのログインはこちら(リンク)

Mastercardのログインはこちら(リンク)

お知らせメールが複数件届く場合、不正アクセスの可能性がございます。下記よりお
問い合わせください。

何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合せください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

——————————————————

ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、
何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。
■発行者■
JCB、VlSA、  Mastercard Global Privacy Office
©Copyright 1996 – 2022. All Rights Reserved.

転記終了



怪しいポイント① 登録していないメールアドレスで受信

ここからはこのメールの怪しいポイントを見ていきたいと思います。

まず第一に、今回受信したメールアドレスは、クレジット会社に登録していないメールアドレスです。

登録していないメールアドレスにこうしてメールが送られてくるのはおかしいですよね。

そもそも登録をしていないので、どうやってメールアドレスを入手したのか?という話になります。

本人が承知していない方法でメールアドレスを入手している。

それだけでも十分怪しい所です。

信用第一となりそうなカード会社が、こうしてメールアドレスを取得しているなんてことはしないと思いますけどね・・・。

まず最初の怪しいポイントは、こうした内容となりました。

 

怪しいポイント② 別のクレジット会社複数の名が入ったメール内容

怪しいポイントの2点目として、メール本文に注目してみたいと思います。

メール本文を見てみると「JCB、VISA、Mastercard」3つのカード会社の名前とリンクが張られていました。

おかしいですよね。

今回3社の名前が入っていますが、これら3社は独立した完全なる別組織。

それがこうして同じメールで記載されている。

おかしいですよね~、他社のことにまで言及している。

こんなこと普通しません。

こうした内容が怪しいポイントの2点目となりました。



怪しいポイント③ リンク先URLが公式サイトのURLと違う

怪しいポイントの3点目として、メール本文に貼付されていたリンク先URLに注目してみたいと思います。

サイトのURLというのは、世界に2つと同じものがありません。

どんなに本物を装ったところで、サイトのURLまでコピーすることはできないんですよね。

これはインターネットのルールであり、全世界共通の仕様です。

この法則を利用し、メールに貼付されていたリンク先URLが公式サイトかどうかを確認してみたいと思います。

やり方はそれぞれのURLを比較してみるだけ。

本物であれば、公式サイトのURLの文字列が入っているわけですからね。

それぞれのURLを比較してみた結果、これが全く違っていることが判明。

これはもう決定的に怪しいポイントと言えますね。

 

怪しいポイントまとめ

それではまとめに入りたいと思います。

今回の怪しいポイントは3つありました。

1.登録していないメールアドレスで受信

2.別会社の話が3社分乗っているメールだった

3.リンク先URLが公式サイトのURLと違った

以上3点、どれをとっても怪しいポイントとなっていました。

 

リンクはクリック(タップ)しない!!

この手のメールは、リンク先URLに誘導してそこで個人情報などを抜き取ることを目的としています。

故に、リンクをクリック(タップ)しないことで自己防衛ができるんですよね。

身に覚えのないメール、怪しいと思ったメールのリンクはクリック(タップ)しない!!

これを徹底したいものです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました