Saison Cardを名乗る「【セゾンカード】セゾンカードのお客様への重要なお知らせです。」にご注意を

セゾンカードメール 注意喚起

Saison Cardを名乗る不審なメールが出回っています

今回はSaison Cardを名乗る不審なメールを受信しましたので、公開させて頂きます。

件名は「【セゾンカード】セゾンカードのお客様への重要なお知らせです。」となっていました。

どんなメールだったのか、ご覧ください<m(__)m>

 

メール本文

それではメール本文です。

転記開始

件名:【セゾンカード】セゾンカードのお客様への重要なお知らせです。

セゾンカードをご利用のお客様へ

いつも弊社カードをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がございますので、
誠に勝手ながら、カードのご利用を一時制限させていただき、ご連絡させていただきました。

つきましては、下記よりご本人様のカードのご利用内容についてのご確認をお願いいたします。

カードのご利用確認のお知らせについてはこちら(リンク)

ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行者■
〒170-6073
株式会社クレディセゾン(英文社名 Credit Saison Co.,Ltd.)
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・52F
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright All Right Reserved. Credit Saison Co., Ltd.

転記終了

 



怪しいポイント① セゾンカードを利用していない

ここからはこのメールの怪しいポイントを見ていきたいと思います。

まず第一に、私はセゾンカードを利用していません。

利用していないカード会社から、こうしてメールが送られてくるのはおかしいですよね。

そもそも利用していないということですが、利用登録したこともありません。

ということは、メールアドレスの登録もしたことがないんですよね。

ではなぜ、メールの送り主はこのメールアドレスを知っていたのでしょうか?

疑問ですねぇ。

気持ち悪いですねぇ。

教えたことがないのに知っているというのは、何かよからぬ方法で入手したのではないか?という疑問も湧いてきます。

これが怪しいポイントの1つ目となりました。

 

怪しいポイント② 存在しないカードに利用制限を設けるという内容

怪しいポイントの2点目として、メール本文に注目してみたいと思います。

メール本文ではこんな記述がありました。

「このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がございますので、
誠に勝手ながら、カードのご利用を一時制限させていただき、ご連絡させていただきました。」

どうやら本人が使ったかどうか怪しい所があるので、カードの利用を一部制限したとのことです。

がしかし、私はビューカードのサービスを利用したことがないのです。

それは物理的にカードが存在していないということを意味しています。

なのに、そんな存在しないカードに対して利用制限を設けるという。

何というあり得ない話でしょうか(笑)

存在しないカードに制限を掛けちゃうそうですorz

怪しいポイントの2点目は、こうしたあり得ない内容ということになりました。

 




怪しいポイント③ リンク先URLが公式サイトのURLと違う

怪しいポイントの3点目として、メールに貼付されていたリンク先URLに注目してみたいと思います。

サイトのURLというのは、世界に2つと同じものがありません。

これはインターネットの仕様であり、世界共通です。

どんなに本物を装ったところで、それが本物かどうかはこのサイトのURLを確認すればすぐにわかってしまうんですよね。

そこで、それを確認してみようと思います。

やり方は、メールに貼付されていたリンク先URLと公式サイトのURLを比較してみるだけ。

実際に比較してみたところ、これが違っておりまして。

これはもう決定的といえるでしょう。

 

怪しいポイントまとめ

それではまとめに入りましょう。

今回の怪しいポイントは3つありました。

1.利用していないサービスからのメールだった

2.存在しないカードに制限を設けるというあり得ない内容だった

3.リンク先URLが公式サイトのURLと違った

以上3点、どれをとっても怪しいポイント言えましたね。

 

リンクはクリック(タップ)しない!!

この手のメールは、リンク先URLに誘導してそこで個人情報などを抜き取ることを目的としています。

故に、リンクをクリック(タップ)しないことで自己防衛ができるんですよね。

身に覚えのないメール、怪しいと思ったメールのリンクはクリック(タップ)しない!!

これを徹底したいものです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました