TS CUBIC CARDを名乗る「重要:必ずお読みください」にご注意を

TS CUBICメール 注意喚起

TS CUBIC CARDを名乗る不審なメールが出回っています

今回はTS CUBIC CARDを名乗る不審なメールを受信しましたので、公開させて頂きます。

件名は「【TS CUBIC CARD】 重要:必ずお読みください」となっていました。

どんなメールだったのか、ご覧ください<m(__)m>

 

メール本文

それではメール本文です。

転記開始

件名:【TS CUBIC CARD】 重要:必ずお読みください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★。.:*:TS CUBIC CARD会員個人情報变更。★。.:*:

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このたびは、TS CUBIC CARDEメールサービスをご利用いただきありがとうございます。

当社はセキュリティシステムの大幅なアップグレードを実施しているため、個人情報の再認証が完了するまで、TSCUBIC CARDメンバーのサービスはすべて停止されます。本日から、TS CUBIC CARDメノバーのユーザーが通常使用したい場合は、24時間以内に以下の個人情報改善認証を行う必要があります承認後にのみ使用できます

ログイン認証:リンク

なお24時間以内にが完了しない場合は、このメールが無効となり
再度お手続きが必要となりますので、ご注意願います。

※上記URLをクリックしてもページが表示されない場合は
ご利用のブラウザ(Internet Explorer、Firefox など)の「アドレス」
または「場所」に上記URLをコピー・貼り付けしてアクセスしてください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

■本メールは送信専用のため、こちらのメールアドレスにご返信いただいても
対応はいたしかねますのでご了承ください。
なお、本メールについてお心当たりがない場合には、
お手数ですが、下記お問い合わせ先までお電話にて連絡をお願いいたします。

================================================================

■発行:TS CUBIC CARD「ティーエスキュービックカード」
リンク
トヨタファイナンス株式会社
〒451-6014 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号

■本メールについてのお問い合わせ:
●TOYOTA, DAIHATSU, ジェームス, トヨタレンタカー FDCの
TS CUBIC CARD, TS CUBIC VIEW CARDをお持ちの方はこちら
インフォメーションデスク
[ 東京 ] 03-5617-2511
[名古屋] 052-239-2511
(9:00~17:30 年中無休 年末年始除く)
●上記以外のカード会員さまは、お手持ちのカード券面裏に記載の
カードに関するお問い合わせ電話番号におかけください

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

転記終了



怪しいポイント① TS CUBIC CARDを利用していない

ここからはこのメールの怪しいポイントについてみていきたいと思います。

まず最初に私はTS CUBIC CARDを持っていません。

カード利用を申し込んだこともなければ、物理的に発行されたこともない。

アカウントももちろんありません。

メールアドレスも登録したことがないんですよね。

登録もしていないのにこうしてメールが送られてくるのもおかしな話。

どこでメールアドレスを入手したんでしょうかね?

天下のトヨタさんがやることではありません。

 

怪しいポイント② メンバーサービスがすべて停止されるという内容

怪しいポイントの2つ目として、メール本文に注目してみたいと思います。

メール本文では「TSCUBIC CARDメンバーのサービスはすべて停止されます。」とあります。

すごいですね、何にもサービスを受けていないのにそれを停止するそうです。

アカウントもないのにどうやって停止するのでしょうかね。

ログインしてということも書かれていますが、アカウントがないのでログインなんてできません。

こうした物理的に無理な内容が怪しいポイントの2つ目となります。



怪しいポイント③ リンク先URLが公式サイトのURLと違う

怪しいポイントの3つ目として、メールに貼付されているリンク先URLに注目してみたいと思います。

サイトのURLというのは世界に2つと同じものがありません。

どんなに本物を装ったとしても、URLまでコピーすることはできないのです。

そこで、メールに貼付されているリンク先URLと、公式サイトのURLを比較してみました。

すると見事に違っていることが判明!

これはもう偽物と言ってしまってもいいくらいかもしれませんね。

 

怪しいポイントまとめ

それではまとめに入りましょう。

今回の怪しいポイントは3つありました。

1.利用していないサービスのメールだった

2.存在しないカードを利用停止するというあり得ない内容だった

3.リンク先URLが公式サイトのURLと違った

どれをとっても本物とは言い難い内容となっていましたね。

 

リンクはクリック(タップ)しない!!

この手のメールは、リンク先URLに誘導してそこで個人情報などを抜き取ることを目的としています。

故に、リンクをクリック(タップ)しないことで自己防衛ができるんですよね。

身に覚えのないメール、怪しいと思ったメールのリンクはクリック(タップ)しない!!

これを徹底したいものです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました