【暮らしの豆知識】「撮り鉄(とりてつ)」ってどんな意味?

カメラ 暮らしの豆知識

撮り鉄(とりてつ)

ニュースなんかを見ていると、時折「撮り鉄(とりてつ)」なんて言葉が出てきます。

ニュース

先日たまたま見ていたテレビ放送で、この撮り鉄に触れていたんですけどね。

世の中いろんな言葉がありますが、時々こうした独特な表現をしているものも目にします。

色んな表現があるもので。

この撮り鉄、どんな意味があるのでしょうか?

騒がれることもある撮り鉄ですが、意味を知ってしまえば結構簡単な解釈が出来たりします。

特定の趣味を有する人たちとなっているのですが・・・。

 

撮り鉄の意味

撮り鉄はどんな意味?

核心に迫っていきましょう。

撮り鉄とは「鉄道写真の撮影を趣味にしている人」を指しています。

カメラ

撮影の「撮」と鉄道の「鉄」を取って撮り鉄としているわけですね。

鉄道が好きという方も多い世の中ですが、鉄道の楽しみ方もまた人それぞれ。

乗るのが好きという人もいれば、撮り鉄の様に撮影するのが好きという方もいるのです。

撮影が趣味ということで、写真の趣味ということも言えそうですが・・・世間一般には鉄道のファンということでひとくくりにされている感があります。

鉄道ファンにもいろんなファンがいるんですね。



時折マナーの悪さが取りざたされている

時折マナーの悪さも取りざたされて炎上していることがある撮り鉄。

写真撮影のために他人の土地に勝手に入ったり、侵入が禁止されている線路内に立ち入ったとか。

電車

こうしたマナー違反を犯して、世間から批判やバッシングを受けるなんてのがニュースになったりもしまいた。

良い写真を撮りたい!という気持ちは十分わかりますが、やり方がダメですよね。

どこの業界にもこうしたルール違反をする人たちはいると思いますが、何とかならんものなのかなあなんて思ったりします。

 

すべての撮り鉄が悪いわけではない

こうした炎上が語られてしまうことがある撮り鉄。

しかし、撮り鉄のすべての人がこうしたルール違反を犯しているわけではありません。

鉄道写真を趣味にしている人はたくさんおり、中には当然ルールを守って楽しんでいる人たちも大勢います。

ごく一部がルールやマナーを守らずに活動しているだけです。

こうした炎上があると、ひとくくりに撮り鉄を批判する人もいますが、それはそれで違うのかなと思います。

業界のイメージと言いますか、そうしたものにダメージを与えているとは思いますが、全員がそうだというのは飛躍しすぎですよね。



鉄道ファン(通称鉄ヲタ)にもいろんなケースがある

鉄道ファンの事を通称「鉄ヲタ」なんて言い方をしますが。

これは鉄道オタクの略となっていますが、鉄ヲタにもいろんなパターンがあります。

・電車の写真撮影が好きな撮り鉄

・電車に乗るのが好きな乗り鉄

・時刻表やダイヤグラムが好きな時刻表鉄

・鉄道の音が好きな音を収集している人

・鉄道模型が好きな人・・・etc

撮り鉄はこうしたたくさんある鐡道ファンの分類の一つということができるんですね。

鉄道の楽しみ方も色々!

 

趣味にもいろんなものがある

趣味と一言に言っても、いろんなものがありますね。

私にもそうした趣味というのもがあるのですが、趣味をやっている時間は結構時間を忘れて周りが見えなくなったりすることも。

故に撮り鉄といわれる人たちも、一部がルール違反を犯してしまうのかもしれません。

そんなことも目に入らず、自分のやりたいことを追及して・・・。

しかしそれは許されないことでもあることで。

趣味をするときには、こうしたルール違反をしないで楽しんでいきたいものですね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました