アマゾンを名乗る「【重要なお知らせ】締め切りまでに情報の確認をお願いします」にご注意を

アマゾンメール 注意喚起

アマゾンを名乗る不審なメールが出回っています

今回はアマゾンを名乗る不審なメールを受信しましたので、公開させていただきます。

件名は「【重要なお知らせ】締め切りまでに情報の確認をお願いします」となっていました。

どんなメールだったのか、ご覧ください<m(__)m>

 

メール本文

それでは早速メール本文を見ていきたいと思います。

アマゾンメール

転記開始

件名:【重要なお知らせ】締め切りまでに情報の確認をお願いします

拝啓、

この度は、弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

お客様の大切な情報に関する重要なお知らせがございます。

お客様が現在利用している弊社のサービスについて、情報の締め切りが近づいております。

期日までにお客様の情報を正確に確認していただくため、以下のリンクをクリックしてアカウント情報の更新をお願いいたします。

リンクをクリックして更新(リンク)

お客様の情報を確認していただけない場合、ご利用いただけるサービスに制限がかかる場合がございますので、ご注意ください。

何かご不明な点がございましたら、お手数ですが、弊社カスタマーサポートまでお問い合わせください。

引き続き、弊社サービスをご愛顧いただけますようお願い申し上げます。

 

敬具

弊社カスタマーサポート

転記終了

アマゾンメール



怪しいポイント① アマゾンに登録していないメールアドレスで受信

ここからはこのメールの怪しいポイントをみていきたいと思います。

まず第一に、今回受信したメールアドレスはアマゾンに登録していないメールアドレスです。

登録していないメールアドレスに、こうしてメールが送られてきているんですよね。

これは中々おかしな話でありまして。

登録していないのですから、メールが送られてくること自体がおかしな話であります。

用があるなら登録しているメールアドレスに送ってくるのが普通。

現に本物のアマゾンからは、登録しているメールアドレス宛にメールが送られてきています。

どちらが本物か!?という話になりますが、当然ながら登録しているメールアドレス宛に送ってきている方が本物でしょう。

そもそも登録していないメールアドレスを知っているということは、本人が承知していない方法でメールアドレスを取得しているということになります。

今時そんな方法でメールアドレスを取得していれば、炎上案件になりそうなもの。

普通の企業であればそこまでのリスクを負ってこうした手法でメールアドレスを取得することはあり得ないでしょう。

最初の怪しいポイントはこうした内容となりました。

 

怪しいポイント② 企業署名が雑

怪しいポイントの2点目として、メール本文を見ていきたいと思います。

メール本文ではちょっとだけ企業署名が書かれていました。

「弊社カスタマーサポート」

なんだそれって話ですが(笑)

本文を見てみるとわかるのですが、アマゾンの文字が一つも入っていません。

唯一わかるのがメール送信主がアマゾンと名乗っているからなんですよね。

そして企業署名が雑すぎて、弊社カスタマーサポートとしか書かれていません。

どこのカスタマーサポートだよ!とツッコミを入れたくなるレベル。

通常であればここはアマゾンカスタマーサポートと書くべきじゃないでしょうかね。

メール本文を見ただけでどこの会社かわかないようなメール。

こんなメールを送る企業はないと思いますが。

大抵どこかに自社の社名を入れるものですし、企業署名であればちゃんと社名を明記するはずです。

企業人としておかしなメールということも言えそうですね。

怪しいポイントの2点目は、こうした企業署名が雑ということでありました。



怪しいポイント③ リンク先URLが公式サイトのURLと違う

怪しいポイントの3点目として、メール本文に貼付されていたリンク先URLに注目してみたいと思います。

サイトのURLというのは、世界に2つと同じものがありません。

どんなに本物を装ったとしても、サイトのURLまでコピーすることはできないんですよね。

これはインターネットのルールであり、全世界共通です。

そこで、この仕様を利用して、メールに貼付されていたリンク先URLが公式サイトかどうかを確認してみたいと思います。

公式サイトであれば、公式サイトのURLの文字列が入っているでしょうからね。

2つのURLを比較してみたところ、これらが全く違っていることが判明!

これはもう決定的なポイントになりました。

 

怪しいポイントまとめ

それではまとめに入りたいと思います。

今回の怪しいポイントは3つありました。

1.登録していないメールアドレスで受信

2.企業署名に社名が入っておらず雑

3.リンク先URLと公式サイトのURLとが違う

以上3点、どれをとっても怪しいポイントになっていましたね。

 

リンクはクリック(タップ)しない!!

この手のメールは、リンク先URLに誘導してそこで個人情報などを抜き取ることを目的としています。

故に、リンクをクリック(タップ)しないことで自己防衛ができるんですよね。

身に覚えのないメール、怪しいと思ったメールのリンクはクリック(タップ)しない!!

これを徹底したいものです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました