ETC重要なお知らせを名乗る「【ETC】重要なお知らせ[Unsubscribe from emails, instantly]」にご注意を

etc重要なお知らせメール 注意喚起

ETC重要なお知らせを名乗る不審なメールが出回っています

今回はETC重要なお知らせを名乗る不審なメールを受信しましたので、公開させていただきます。

件名は「【ETC】重要なお知らせ[Unsubscribe from emails, instantly]」となっていました。

どんなメールだったのか、ご覧ください<m(__)m>

 

メール本文

それでは早速メール本文を見ていきたいと思います。

etc重要なお知らせメール

転記開始

件名:【ETC】重要なお知らせ[Unsubscribe from emails, instantly]

ETCザービスをご利用いただきありがとうございます。

フィッシングメールが汇濫し、ユーザーの財産に被害が出ていることから、システムのリスク管理を強化し、警察や銀行と協力して、ユーザーの財産が被害を受けないようにしている。

システムの指示を受けた后、口座の使用を一時停止し、警視庁特殊詐欺担当に通知し、銀行にクレジットカードとカードの凍結を通知します。

警視庁の許欺部門が捜査に入りますメールを受け取ったユーザーは、あなたのアカウントにリスクがあることを示すメールを受信してから12時間以内にログインしてアカウントを確認してください。そうしないとETCアカウント、クレジットカード、銀行を利用できなくなります。

これをクリックして検証ご不便やご心配をおかけしたことを深くお诧び申し上げます。ご理解ありがとうございます。

引き続きサービスをご利用いただきたい場合は、下記リンクより詳細をご確認ください。

リンク

※このメールに心当たりのないかたは、恐れ入りますがETCウェブサイトよりお問い合わせください。
━━━━━━━
■発行者
━━━━━━━
ETC利用照会サービス事務局

Unsubscribe from emails, instantly

転記終了

etc重要なお知らせメール



怪しいポイント① ETCに登録していないメールアドレスで受信

ここからはこのメールの怪しいポイントをみていきたいと思います。

まず第一に、今回受信したメールアドレスは、ETCに登録していないメールアドレスなんです。

登録していないメールアドレスにこうしてメールが送られてくるのはおかしな話。

登録していないのですから、何でメールアドレス知っているの?という話にもなります。

これだけでも相当怪しいですよね。

営業メールならまだわかりますが、内容を見てみると営業メールでもありませんからね。

怪しさばかりが目立つメール。

そもそも教えたことがないメールアドレスを知っているということは、本人が承知していない方法でメールアドレスを取得しているということになります。

そんな方法でメールアドレスを取得していれば、今時炎上案件ですよね。

まず最初の怪しいポイントは、こうした内容となりました。

 

怪しいポイント② なぜか銀行が利用できなくなるという内容(笑)

怪しいポイントの2点目として、メール本文を見ていきたいと思います。

メール本文ではこんな記述がありました。

「そうしないとETCアカウント、クレジットカード、銀行を利用できなくなります。」

銀行を利用できなくなる・・・。

なんでETCがそんなことを言うんでしょうかね?

そんなに大きな権限持っていましたっけ?

仮に銀行が利用できなくなるなら、その銀行からメールが来るはずです。

当然ながらETCと銀行は全く別の企業でありサービス。

いうなれば他社のサービスに対して口出ししていることになるんですよね。

そんなこと普通はしませんよね。

関係ないのですから。

怪しいポイントの2点目は、他社のサービスの話までしているという点になりました。



怪しいポイント③ リンク先URLが公式サイトのURLと違う

怪しいポイントの3点目として、メール本文に貼付されていたリンク先URLに注目してみたいと思います。

サイトのURLというのは、世界に2つと同じものがありません。

どんなに本物を装ったとしても、サイトのURLまでコピーすることはできないんですよね。

これはインターネットのルールであり、全世界共通です。

そこで、この仕様を利用して、メールに貼付されていたリンク先URLが公式サイトかどうかを確認してみたいと思います。

公式サイトであれば、公式サイトのURLの文字列が入っているでしょうからね。

2つのURLを比較してみたところ、これらが全く違っていることが判明!

これはもう決定的なポイントになりました。

 

怪しいポイントまとめ

それではまとめに入りたいと思います。

今回の怪しいポイントは3つありました。

1.登録していないメールアドレスで受信

2.他社のサービスにまで言及している内容

3.リンク先URLが公式サイトのURLと違う

以上3点、どれをとっても怪しいポイントになっていましたね。

 

リンクはクリック(タップ)しない!!

この手のメールは、リンク先URLに誘導してそこで個人情報などを抜き取ることを目的としています。

故に、リンクをクリック(タップ)しないことで自己防衛ができるんですよね。

身に覚えのないメール、怪しいと思ったメールのリンクはクリック(タップ)しない!!

これを徹底したいものです。

 

公式サイトでの注意喚起

ETC公式サイトでも不審なメールの注意喚起が行われています。

併せてご覧いただけるとよろしいかと思いますm(_ _)m



コメント

タイトルとURLをコピーしました