amazonを名乗る「Amazonサービスご利用者様へ大切なお知らせ」にご注意を

amazonメール 注意喚起

amazonを名乗る不審なメールが出回っています

今回はamazonを名乗る不審なメールを受信しましたので、公開させていただきます。

件名は「Amazonサービスご利用者様へ大切なお知らせ」となっていました。

どんなメールだったのか、ご覧ください<m(__)m>

 

メール本文

それでは早速メール本文を見ていきましょう。

amazonメール

転記開始

件名:Amazonサービスご利用者様へ大切なお知らせ

________________

今日、Amazonに支払情報が変更されたことが発見しました

本人操作確認するため為、一時使用制限をしております

お早めに当社までご連絡くださいませ、ご容赦のほど宜しくお願い致します。お忙しい中お邪魔して申し訳ませんでした

本人認証の手続きが完了してから、Amazonサービス制限が解除。

>Аmazon ログイン(リンク)<

弊社は、インターネット上の不正行為の防止·抑制の観点からサイトとしての信頼性·正当性を高めるため、

======================================================================================

  • ご案内している内容について、お持ちのカードによっては一部利用できない場合があります。

*こちらのメールは送信専用メールアドレスから配信されております。

======================================================================================

こちらのメールに返信いただいても、返答できませんのでご了承ください

転記終了

amazonメール




怪しいポイント① 登録していないメールアドレスで受信

ここからはこのメールの怪しいポイントをみていきたいと思います。

まず第一に、今回受信したメールアドレスは、Amazonに登録していないメールアドレスです。

登録していないメールアドレスにこうしてメールが送られてくるのはおかしいですよね。

登録しているメールアドレスに送られてくるのならまだ分かりますが、教えたことがないメールアドレスに送られてくるのは明らかに怪しい。

しかもこの間本物のAmazonからは、登録しているメールアドレス宛にメールが送られてきています。

さて、どちらが本物か?

言わずもがな、登録しているメールアドレスに送ってきているのが本物でしょう。

そもそも教えたことがないメールアドレスを知っているということは、本人が承知していない方法でメールアドレスを入手しているということになります。

そんな方法で天下のAmazonがメールドレスを入手するとは思えませんが・・・。

まず最初の怪しいポイントは、こうした内容となりました。

 

怪しいポイント② 使用制限しているという内容

怪しいポイントの2点目として、メール本文を見てみたいと思います。

メール本文ではこんな記述がありました。

本人操作確認するため為、一時使用制限をしております

何やら一時使用制限が掛けられた。

そんな宣言がされているメールとなっていましたね。

はて、何が制限されているのだろう?

メールには具体的に何を制限しているかは一切書かれていません。

しかし何かしらが制限されているのでしょう。

ということで、実際に何が制限されているのかを公式サイトにログインして確認してみます。

確認してみたところ、いろいろ操作をしてみますが一切制限がかかっている様子は見られませんでした。

怪しいポイントの2点目は、こうしたメールに書かれている事実が確認できないということになります。



怪しいポイント③ リンク先URLが公式サイトのURLと違う

怪しいポイントの3点目として、メール本文に貼付されていたリンク先URLに注目してみたいと思います。

サイトのURLというのは、世界に2つと同じものがありません。

どんなに本物を装ったとしても、サイトのURLまでコピーすることはできないんですよね。

これはインターネットのルールであり、全世界共通です。

そこで、この仕様を利用して、メールに貼付されていたリンク先URLが公式サイトかどうかを確認してみたいと思います。

公式サイトであれば、公式サイトのURLの文字列が入っているでしょうからね。

2つのURLを比較してみたところ、これらが全く違っていることが判明!

これはもう決定的なポイントになりました。

 

怪しいポイントまとめ

それではまとめに入りたいと思います。

今回の怪しいポイントは、3つありました。

1.登録していないメールアドレスで受信した

2.メールに書かれている事実が確認できない

3.リンク先URLが公式サイトのURLと違う

以上3点、どれをとっても怪しいポイントになっていましたね。

 

リンクはクリック(タップ)しない!!

この手のメールは、リンク先URLに誘導してそこで個人情報などを抜き取ることを目的としています。

故に、リンクをクリック(タップ)しないことで自己防衛ができるんですよね。

身に覚えのないメール、怪しいと思ったメールのリンクはクリック(タップ)しない!!

これを徹底したいものです。

 

公式サイトでの注意喚起

Amazon公式サイトでもフィッシングメールの注意喚起が行われています。

併せてご覧いただくと良いかもしれませんm(_ _)m



コメント

タイトルとURLをコピーしました