アプラスのカードを名乗る「※至急ご確認ください【利用情報の変更】」にご注意を

アプラスのカードメール 注意喚起

アプラスのカードを名乗る不審なメールが出回っています

今回はアプラスのカードを名乗る不審なメールを受信しましたので、公開させていただきます。

件名は「※至急ご確認ください【利用情報の変更】」となっていました。

どんなメールだったのか、ご覧ください<m(__)m>

 

メール本文

それでは早速メール本文です。

転記開始

件名:※至急ご確認ください【利用情報の変更】

NETstationAPLUSをご利用のお客様へ :

NETstationAPLUSをご利用いただき、ありがとうございます。
アカウント情報に変更がないか、ご確認ください。

アカウントの使用制限

申し訳ございませんが、アカウントの更新はできません。
銀行カードの有効期限が切れている、請求先住所が変更になっているなど、このような状況でサービスを継続できない理由はいくつかあります。
お客様のアカウント情報の一部に誤りがあるため、アカウント維持のためにお客様のアカウント情報を確認する必要があります。アカウントにログインし、情報を更新してください。

ログイン認証(リンク)

*24時間以内に確認が取れない場合は、申し訳ございませんが、お客様の安全のためにクレジットカードの使用を制限させていただきます。

*通知メールが複数回届いている場合は、不正アクセスが行われた可能性があります。 お客様ご自身で操作されたものではないことをご確認の上、ご連絡ください。

このメールは、専用のメールアドレスから送信されました。
返信には応じられませんのでご了承ください。

————————————-
サンライフバンクリミテッド
カスタマーサポート
————————————-

株式会社新生銀行 登録金融機関:関東財務局長(東金)第10号

加入協会:日本証券業協会、日本金融先物取引業協会

Copyright – Shinsei Bank, Limited. All rights reserved

転記終了



怪しいポイント① アプラスのカードを利用していない

ここからはこのメールの怪しいポイントをみていきたいと思います。

まず第一に、私はアプラスのカードを利用していません。

利用していないサービスからこうしてメールが送られてくるのはおかしいですよね~。

利用していないということは、利用登録をしたことがないということです。

それはメールアドレスの登録もしていないことを意味しています。

ではなぜ先方はメールアドレスを知っているのでしょうか?

教えたこともないメールアドレスを知っている、これは中々気持ち悪いことでもあり、怪しいポイントにもなります。

そもそも教えていないので、本人が承知していない方法でメールアドレスを入手しているということになるんですよね。

信用第一のカード会社がこんな方法でメールアドレスを入手するでしょうかね~。

まず最初の怪しいポイントは、こうした内容となりました。

 

怪しいポイント② アカウントの更新ができないという内容

怪しいポイントの2点目として、メール本文に注目してみたいと思います。

メール本文ではこんな記述がありました。

「申し訳ございませんが、アカウントの更新はできません。」

アカウントが更新できないんですって・・・。

上でも書きましたが、私はこのサービスを利用していません。

利用登録もしたことがないのです。

ということは、アカウントも作っていないですし、存在していません。

そんな存在していないアカウントを更新できないといっているんですよね(笑)

なんか笑ってしまいますね。

存在しないものをどうやって更新しろと・・・。

情報を更新しろと書かれていますが、その更新する情報を登録していないのです。

怪しいポイントの2点目は、こうしたあり得ない内容ということになりました。



怪しいポイント③ リンク先URLが公式サイトのURL違う

怪しいポイントの3点目として、メール本文に貼付されていたリンク先URLに注目してみたいと思います。

サイトのURLというのは、世界に2つと同じものがありません。

どんなに本物を装ったとしても、サイトのURLまでコピーすることはできないんですよね。

これはインターネットのルールであり、全世界共通です。

そこで、この法則を利用して、メールに貼付されていたリンク先URLが公式サイトかどうかを確認してみたいと思います。

公式サイトであれば、公式サイトの文字列が含まれているはずですからね。

これら2つのURLを比較してみた結果、これらは全く違っていました。

これはもう決定的なポイントになりますね。

 

怪しいポイントまとめ

それではまとめに入りたいと思います。

今回の怪しいポイントは3つありました。

1.利用していないカード会社からのメールだった

2.存在しないアカウントが更新できないというあり得ない内容だった

3.リンク先URLが公式サイトのURLと違った

以上3点、どれをとっても怪しいポイントになっていました。

 

リンクはクリック(タップ)しない!!

この手のメールは、リンク先URLに誘導してそこで個人情報などを抜き取ることを目的としています。

故に、リンクをクリック(タップ)しないことで自己防衛ができるんですよね。

身に覚えのないメール、怪しいと思ったメールのリンクはクリック(タップ)しない!!

これを徹底したいものです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました