TS CUBICを名乗る「【重要】TS CUBICカードの支払い口座に問題がある」にご注意を

tscubicメール 注意喚起

TS CUBICを名乗る不審なメールが出回っています

今回はTS CUBICを名乗る不審なメールを受信しましたので、公開させて頂きます。

件名は「【重要】TS CUBICカードの支払い口座に問題がある」となっていました。

どんなメールだったのか、ご覧ください<m(__)m>

 

メール本文

それではメール本文です。

転記開始

件名:【重要】TS CUBICカードの支払い口座に問題がある

このたびは、TS CUBIC カードをご利用いただきありがとうございます。

TS CUBICカードの支払い口座に問題がある。

請求日に引き落とされるようにお支払い口座を更新してください。

カードの使用を一時停止させていただきます。更新後は使用に戻る。

リンク

お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

■本メールは送信専用のため、こちらのメールアドレスにご返信いただいても
対応はいたしかねますのでご了承ください。
なお、本メールについてお心当たりがない場合には、
お手数ですが、下記お問い合わせ先までお電話にて連絡をお願いいたします。

=======================================

■発行:TS CUBIC CARD「ティーエスキュービックカード」
リンク
トヨタファイナンス株式会社
〒451-6014 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号

■本メールについてのお問い合わせ:
●TOYOTA, DAIHATSU, ジェームス, トヨタレンタカー FDCの
TS CUBIC CARD, TS CUBIC VIEW CARDをお持ちの方はこちら
インフォメーションデスク
[ 東京 ] 03-5617-2511
[名古屋] 052-239-2511
(9:00~17:30 年中無休 年末年始除く)
●上記以外のカード会員さまは、お手持ちのカード券面裏に記載の
カードに関するお問い合わせ電話番号におかけください

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

転記終了



怪しいポイント① TS CUBICのサービスを利用していない

ここからはこのメールの怪しいポイントを見ていきたいと思います。

まず第一に、私はTS CUBICのサービスを一切利用していません。

利用していないサービスからこうしてメールが送られてくるのはおかしいですよね。

サービスを利用していないということは、利用登録をしたことがないということです。

利用登録をしたことがないというは、メールアドレスの登録をしたことがないということ。

TS CUBICはトヨタ系のカードですが、天下のトヨタさんが登録していないメールアドレスにこうしたメールを送ってくることはないでしょうに・・・。

 

怪しいポイント② 無茶苦茶な内容

怪しいポイントの2点目として、メール本文に注目してみたいと思います。

メール本文では「支払い口座に問題がある」とされています。

ただ利用していないので、当然支払口座なんて登録していません。

登録していないのに問題があるわけないですよね。

しかも本文を読んでみると「〇〇がある」「○○に戻る」などとてもビジネス文書ではあり得ないような文章になっています。

仮にもお客さんに出すような文章の書き方ではないなと思いました。

これは偽物臭がプンプンしてきましたね。



怪しいポイント③ リンク先URLが公式サイトのURLと違う

怪しいポイントの3点目として、メールに貼付されていたリンク先URLに注目してみたいと思います。

サイトのURLというのは、世界に2つと同じものがありません。

どんなに本物を装ったとしても、サイトのURLまでコピーすることはできないんですよね。

そこで、メールに貼付されていたリンク先URLと公式サイトのURLを比較してみることにしました。

するとこれが見事に違っていることが判明!

これはもう決定的なポイントになりそうです。

 

怪しいポイントのまとめ

それではまとめに入りましょう。

今回の怪しいポイントは3点ありました。

1.利用していないサービスのメールだった

2.口座がないのに口座に問題があるという内容だった

3.リンク先URLと公式サイトのURLが違う

以上3点、どれをとっても怪しい内容となっていましたね。

 

リンクはクリック(タップ)しない!!

この手のメールは、リンク先URLに誘導してそこで個人情報などを抜き取ることを目的としています。

故に、リンクをクリック(タップ)しないことで自己防衛ができるんですよね。

身に覚えのないメール、怪しいと思ったメールのリンクはクリック(タップ)しない!!

これを徹底したいものです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました