写真
今は当たり前のようにスマートフォンにカメラが搭載されていますよね。
昔の携帯電話時代は、解像度も悪くデジカメとは圧倒的に差があったものですが、現在ではそれもほとんど差がなくなってきたような印象も。
数年前にデジカメを買おうと思い家電量販店へ行ったのですが、デジカメは全然売れなくなったと嘆いていました。
一眼レフなんかはまた別なんだそうですが、安いデジカメタイプなんかは高性能カメラ搭載のスマホの影響で需要がなくなった。
そんなお話をしていましたね。
時代もこうしてどんどん変わっていくのかと思ったものです。
SNS全盛時代、写真撮影する機会も多い
今やSNS全盛の時代、そんなことを言ってもいいかもしれませんね。
Twitter、インスタなど、写真を投稿して楽しむSNSも盛んです。
昔は写真を投稿するといえばブログぐらいだったみたいですけどね・・・(笑)
これもまた時代が変わったということなのかもしれません。
スマートフォンのカメラの高性能化ということもあって、きれいな写真が手軽にとれる時代。
映えを求め、いろんな撮影に興じている方も多いことでしょう。
そしてSNSにアップロードすれば、みんながその写真を見てくれる。
そんな時代。
私もブロガーとして時折撮影をしている
ブロガーはブログを書くということで、文章を書くのが第一。
しかし、そこに画像を添えていくというのも、よくあるやり方。
このブログでもそういう構成となっていますね。
画像がない記事はほぼありません。
このブログの場合は、全部が全部自分が撮影した写真ではありませんが、それでも時折自分が撮影した写真も載せています。
撮影して、アップロードして。
そんなことをしながら、ブログに利用したりしています。
昔は写真といえば「現像する」のが当たり前だった
昔は写真といえば必ず現像するものであった。
そんな時代があったようで。
私の親世代がそうなのですが、先日も古いカメラのネガが見つかり、それを現像するなんて場面がありました。
今のように写真撮影をしたらデータになるということはなく、フィルム(ネガ)として残る。
それをそのままみようと思っても非常に見づらい状態。
故に、カメラ屋さんに持ち込んで現像してもらう。
ここまでがセットだったようです。
当然ながら、写真を撮影してもすぐにどんな写真家を確認することはできません。
現像するまでどんな風に撮影できているのかがわからない。
今ではちょっと考えられないことかもしれませんね~。
今は現像なんて全くしない
一般人にとって、現像なんて言葉時代も死語になりつつあるのかもしれません。
今のカメラはデジカメもスマホも撮影するとデータで残ります。
それをSDカードやパソコン、その他記憶媒体に移して保存しておくことが普通。
そうした環境下で、わざわざ紙媒体にして残すという意味もそれほどなくなってしまいました。
写真が見たくなったら、写真データを引っ張り出してみればいい。
プリンターで印刷できる時代、お店に行って現像なんてしないよね
例え紙媒体で残しておきたい!
そう思ったとしても、わざわざカメラ屋さんまで行って現像するなんて方もずいぶん減ったのではないかと思います。
理由は簡単、自宅にあるプリンターで簡単に印刷することができてしまうからです。
インクと台紙さえ準備しておけば、わざわざお店まで行く手間をかける必要もなく自宅で済んでしまいますからね。
私もこのタイプの人間であり、自宅にプリンターがあるので台紙を買ってきて自分で印刷をしています。
といっても、もう数年写真をプリントアウトするなんてことはしていませんが(;’∀’)
これも時代の流れ・・・なのかもしれませんね。
写真の話題色々!
他にも写真の話題があります。
良かったらご覧下さい~♪
コメント