お年玉ももらう世代からあげる世代へとなりまして・・・

お年玉 その他

お年玉

年始といえば、皆さん親族に合ったりすることも多いことと思います。

親兄弟、その子供たちと会う機会にもなり、親族で集まるなんてこともあるあるですよね。

今年も早2か月が過ぎようとしていますが、今年の年始もそんなタイミングになったという方も多いことでしょう。

昨今は新型コロナウィルスの影響もあって実家に帰っていないという方もいらっしゃるとおもいますが・・・。

今年は私もそんな機会があり、ちびっ子ちゃんたちと会う機会がありました。

そしてそのタイミングで・・・お年玉のタイミングともなるもので(笑)

 

甥っ子にお年玉をあげる!

その場には甥っ子も来ておりましてね。

まだまだ小さい子なのですが、小さいからといってお年玉も用意しなければなりません。

事前に分かっていたこともあり、私もお年玉を用意しましてね。

甥っ子くんにあげることにしました。

といっても、まだまだ自分でお金を使うという年ごろではありません。

親が管理する、そんな年齢。

そのままお年玉は親が持っていくことになりましたけど(笑)

いつか子供のために、その貯金でもしておいてもらえたらいいなと思います。

どこか懐かしさも感じたお年玉でした。



私も以前はもらう側だった

私も小さいころはお年玉をもらう立場だった時がありました。

だった時がね・・・(笑)

親戚のおじちゃんおばちゃんに会うと、ポチ袋と共にお年玉をくれる。

なんか照れ臭いような感じがありつつ、もらっていた記憶があります。

○○ちゃんお年玉~とか言われてね。

親にもらっていいかと目配せしながら、いいよなんて言われてもらっていましたねぇ。

懐かしい(笑)

もう今となってはもらう立場ではなくなってしまいましたが、今となってはいい思い出となっています。

 

いつからかもらう立場からあげる立場となった

いつからか、私はお年玉をもらう立場からあげる立場となってしまいましたorz

もらうときはお金がどんどん増えていきますが、あげる立場になるとどんどん減っていく(-_-;)

当たり前の話ではありますが、あの頃は良かったななんて思う自分もいまして。

大人となった今でもお年玉が欲しいと思う反面、くれるわけがないこともわかっています。

この年になって親にお年玉をもらおうのもおかしなものですからね。

いつか大人になればこうなることはわかっていましたが・・・。

親戚の集まりがあると、ちょっと恐怖でもあるというお話でした(笑)

 

お年玉の話題色々!

他にもお年玉の話題があります。

良かったらご覧くださいm(_ _)m

・【一人暮らし体験談】一人暮らしは・・・お年玉が出ていくばかりで入ってこないorz



コメント

タイトルとURLをコピーしました