ブログ運営4ヵ月ブログ流入割合を分析!ブログへの流入方法を調べてみました

流入割合 ブログの事

ブログ運営5か月目に突入

このブログを開設し、早いもので5か月目に突入しました。

本当に早いものですね。

もう5か月になったのか、と思う自分がいます。

くだらないことを結構書いている気もしますが、定期読者さんいるのかな?

わかりませんが・・・。

今回は4ヵ月終了したということで、気になっていることを調べてみました。

それが「ブログを読みに来る方法」です。

どんな方法でこのブログにたどり着いているのか。

そんなことが気になりまして、調べてみました。

 

ブログ解析ツールを利用している

私はWordPress(ワードプレス)でブログを書いているのですが、ワードプレスでは様々な機能がありましてね。

その中の一つに「アクセス解析ツール」があります。

これがなかなか便利なツールとなっておりまして、ブログへの流入方法、アクセス数、PV(ページビュー)数などがわかります。

検索についてはすべてではありませんがどんなワードで検索されたのかもわかるようになっていましてね。

これに基づいて、どんな記事を書いていこうかなんてことを考えることもできます。

また、アクセスした国もわかるようになっており、海外からのアクセスも一定数あることがわかります。

ただ、当ブログの場合はほとんど日本からのアクセスとなっていました(笑)



ブログ開設4ヵ月のブログ流入方法割合

少し前置きが長くなってしまいましたが、早速ブログへの流入方法割合を見ていくことにしましょう。

結果はこうなりました。

1位 検索エンジン 66%

2位 ブログランキングサイトA 19%

3位 ブログランキングサイトB 12%

4位 SNS(主にツイッター) 2%

5位 その他 1%

※%は全体の割合

ブログへの流入第1位は検索エンジン。

GoogleやYahoo、Bingなどから検索を掛けてブログを見つけてくれたってパターンですね。

約2/3が検索エンジンからの流入ということがわかりました。

ブログランキングサイトからは合計で31%。

検索エンジンとブログランキングサイトからの流入で約97%となっています。

私の場合でいうと、SNSからの集客がうまくてできていない、そんな風に言えるかもしれません。

主にツイッターなんですけどね・・・もう少しSNSをどうにかすれば更なる集客につながるかもしれないということもわかりました。



ブロガーとして読んでもらえることがモチベーション

ブロガーの方ならわかっていただけると思いますが、ブログを書いていく上でのモチベーションとして最も大きなことが「ブログを読んでもらえた」ということだと思います。

少なくとも私はそう思っており、これからもそれは変わらないと思います。

読んでもらえないことが続くとモチベーションは下がり、逆に読んでもらえるとモチベーションが上がる。

そんなことを繰り返しながら、この4ヵ月運営しています。

そうした意味でも、こうしてブログを分析しながら、どのくらい読んでもらえたか?というのは一つの指針となります。

 

ブロガーが悩むアクセス数

アクセス数が多ければ多いほど、ブロガーとしては嬉しいことです。

しかし、それは簡単なことではありませんし、アクセスを集めるというのも中々大変なこと。

私も絶賛苦戦中です(笑)

それでも、徐々にアクセス数が増えたりしたら、うれしかったりしましてね。

時には停滞してしまうこともあるのですが、これからもこうしたアクセス数をモチベーションに続けていきたいと思っています。

ゴールは特に定めていませんが、それほど前のめりにならない程度に、頑張っていければなと。

アクセス数なんかも、今度機会があれば公開してみても面白いかもしれませんね。

結構ね、他の人が運営しているサイトのアクセス数なんてのも、存外きになるものでありますから・・・。



コメント

タイトルとURLをコピーしました