【冷食】焼きおにぎり(ニッスイ)

焼きおにぎり(ニッスイ) 冷食

冷凍焼きおにぎり

一人暮らしをしていると、冷食なんてものもよく利用します。

電子レンジでチンするだけなど、非常に簡単に調理ができるので助かるんですよね。

世の中便利になりました。

忙しい時などはこうした時短ができるのも嬉しいところ。

今回はそんな冷食のお話。

ニッスイから販売されている

焼きおにぎり(ニッスイ)

焼きおにぎり

を購入してみました。

焼きおにぎり、好きなんですよね。

小さいころに父親が作ってくれたのが多分初めてだと思いますが、普通のおにぎりとは一線を画したおにぎりで。

醤油の焼ける香りが非常に食欲をそそり、シンプルではありますが非常に美味しかった思い出が。

 

作る!

さて、そんな思い出もある焼きおにぎり。

今回は冷食ということで、このまま食べるわけにはまいりませんので作りましょう。

といっても、仕事をするのは電子レンジですが。

焼きおにぎり(ニッスイ)

開封してみると、こんな感じ。

全部で10個の焼きおにぎりが入っています。

もちろん、一度で全部食べる必要はありません。

焼きおにぎり(ニッスイ)

白いところは一つずつのトレーとなっており、こうして切り離すことが可能。

食べたい分だけ調理すればOKです。

焼きおにぎり(ニッスイ)

電子レンジの調理時間はこんな感じ。

それぞれの設定時間温めたら、それで完成!

焼きおにぎり(ニッスイ)

簡単でいいですね。



食らう!

それでは完成したので、食べたいと思います。

焼きおにぎり(ニッスイ)

冷凍状態から開封した時にはそれほどでもなかったのですが、電子レンジで温めるとかつおだしの香りが非常に強くなっていました。

単なる醤油だけではなく、かつおのだしもしっかりと利いている今回の焼きおにぎり。

色合いは醤油って感じですが、このだしが利いていることで香りも味わいも深まります。

焼きおにぎり(ニッスイ)

尚中身は何も入っていません。

ただただシンプルな中身が入っていない焼きおにぎり。

表面は非常に味付けが濃く、中は白い部分が残っているといった感じ。

焼きおにぎり(ニッスイ)

サイズ的に大きくはないのでアレですが、味の濃淡を楽しもうと思えば楽しめそうです。

サイズはコンビニなどで販売されているおにぎりより小さく、2/3くらいかな~といったところ。

1個でお腹が膨れることはまあないでしょう。

焼きおにぎり(ニッスイ)

焼きおにぎりと言えば焼目がついているものもありますが、今回のものはそうしたものはなし。

表面も堅くなく、しっとりとした食感となっていました。

好みだと思いますが、私はもうちょっと表面がカリカリが好きですね。

 

価格は295円(税別)

今回はニッスイから発売されている焼きおにぎりを食べてみました。

個人的にはもうちょっと焼目があって、カリカリになっていたら・・・と思いましたが、冷食ですからね。

この辺は難しいのかもしれません。

価格についてはスーパーマーケットの購入で295円(税別)。

10個入りということで、一人で食べきるのはちょっと大変ですが、冷食ですから保存はききます。

1回で食べる必要もないので、それほど悪くはないのかなと思いますね。




 

コメント

タイトルとURLをコピーしました