【冷食】お皿がいらないオーマイ「BIG和風明太子」(ニップン)

Big和風明太子パスタ(冷食) 冷食

オーマイBIG和風明太子

今回は冷食のお話を一つ。

一人暮らしをしていると、冷食というのもよくお世話になるものであります。

自炊も良いんですけどね、毎回毎回となってくるとしんどい日もあるわけです。

そんな時は、冷食にお世話になるのも一つの方法!

それ以外にもお弁当なんかでも活躍してくれますね。

今回購入してみたのは、冷食の中でもパスタです。

Big和風明太子パスタ(冷食)

オーマイシリーズのBIG和風明太子!

こちらはシリーズものとなっており、様々なバリエーションがあるシリーズ。

その中でも和風明太子をチョイスしてみました。

明太子好きなのでね。

 

電子レンジでチンするだけ!

早速開封してみると、非常にシンプルな内容。

Big和風明太子パスタ(冷食)

カッチカチの麺、その上には明太子らしきピンク色の粒粒と海苔が見られますね。

付け合せなどは一切なく、パスタのみ。

冷食あるあるですが、これを電子レンジでチンするのみです。

電子レンジでの加熱時間は、ワット数に応じて変わるタイプ。

Big和風明太子パスタ(冷食)

これも冷食やインスタント系食品ではよくみられるスタイル。

500W 5分40秒~6分

600W 5分10秒~5分30秒

800W 約4分30秒

とされています。

なんでちょっと誤差があるんだよ・・・とツッコミたくなりますが(笑)



加熱後の開封は注意

電子レンジで加熱後、容器は結構熱くなっているので持つところは気を付けたいところ。

Big和風明太子パスタ(冷食)

お弁当や冷食あるあるですけどね。

特に食べ物が入っている部分が熱くなるので、そうでないところなど工夫して持ちましょう。

そしてもう一つ気を付けたいのが、容器を包んでいるビニールの袋。

これは閉じたまま過熱するのですが、食べようと破るときに破ったところから熱気が一気に噴出。

これも結構熱くなっているので、気を付けましょう。

慣れてくれば全然大丈夫かと思いますが。

 

食らう!

それでは・・・ということで食べました。

Big和風明太子パスタ(冷食)

温めが終わった状態だとこんな感じとなっており、明太子のソースが中央部分を中心にかかっています。

端っこの方にはかかっていないので、かき混ぜて食べるのが吉。

Big和風明太子パスタ(冷食)

味の濃淡を楽しみたい場合はしなくても良いと思いますけどね。

個人的にはなるべく味を均一にしたいので・・・。

明太子のピリッとした辛さが印象的な和風明太子。

かき混ぜて海苔がどっか行ってしまいましたが(笑)

Big和風明太子パスタ(冷食)

それ程海苔の風味は感じることができませんでしたが、ちょっと辛いのが好きな人にはいいですね。

辛いといっても辛さはそれほどではなく、楽しめる程度。

プチプチ感はそこまでなく。

340gということでボリュームも結構ありました。

Big和風明太子パスタ(冷食)



お皿がいらない!

このシリーズの特徴は、なんといってもお皿がいらないこと。

Big和風明太子パスタ(冷食)

黒いプラスチックのケースに入っているのですが、このままレンジでチンしてこのままで食べることができます。

レンジでも耐えることができる材質なんでしょうね。

食事をするとそのあと面倒なのが食器を洗うこと。

それがないよってのがありがたいと感じるポイントになります。

お皿はいらないのですが、フォークやお箸などは必要となるんですけどね・・・。

そこまでつけてくれたら・・・と言ったら望みすぎでしょうか。

 

価格もリーズナブル

価格面もリーズナブル。

こちらの商品はニップンから販売されている商品なのですが、スーパーマーケットでの購入で199円(税別)。

Big和風明太子パスタ(冷食)

税込みだと200円を超えてきますが、それでも中々のリーズナブルな価格設定。

冷食の魅力の一つはもちろん楽をできるということも一つですが、こうした価格も魅力的。

すべての商品が安いわけではありませんが、こうしたところも魅力の一つ。

一人暮らしをしていると、こうした冷食もよくお世話になりますね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました