おやつ

和菓子

【和菓子】どら焼つぶあん(やまざき)

どら焼きつぶあん時折食べたくなるもの、それが甘いものであります。そうそうしょっちゅう食べるというものではないのですが、時折食べたくもなるんですよね。疲れているときに良いなんてことも言われますが、どうなんでしょう。今回はスーパーマーケットで目...
和菓子

網揚あられフレンチドレッシング味(ぼんち)

網揚あられドレッシング味今回はお菓子のお話を一つ。お菓子にも色んな味が発売されていますが、中にはちょっとお菓子っぽくないような味も出ていたりしますね。これ合うのか?みたいな。よほど変なものは敬遠してしまうのですが、ちょっと興味を持つと買って...
和菓子

【和菓子】もち入り粒あん最中(縁美堂)

もち入り粒あん最中甘いものってのも時折食べたくなるものでありまして。スーパーマーケットへ行くとスイーツコーナーへ行ってしまうなんてのもあるある。気になるものでね・・・。今回はそんなコーナーで見つけたもち入り粒あん最中を購入してみました。こち...
お菓子

マイク・ポップコーンわさび醤油味(ジャパンフリトレー)

マイク・ポップコーンわさび醤油味お菓子にも様々なものがありますが、定番の一つにポップコーンなんてものもあります。映画館なんかに行くと、ポップコーンが販売されていたりもしますよね。そうしたこともあり、自宅で映画を見たりするときにはポップコーン...
和菓子

黒糖蜜あんだぎー5個入(沖縄マツバラ)

黒糖蜜あんだぎー日本も地域ごとにいろんな特産品やその土地らしい食べ物ってものがたくさんあります。それがまたおいしかったり珍しかったりで、旅をする楽しみにもつながったりしていることでしょう。沖縄県にもそうしたものがありまして、沖縄といえば「サ...
その他

子供のころ飴に釣られて書道教室に通っていた話(-_-;)

書道教室今回は私がまだ子供の頃の話。誰しも子供のころはあったと思いますが、私にも当然ありました。当時はまだ小学生といった時分。学校へ行きつつ、放課後は遊ぶのがメイン・・・と言いたいところでしたが、習い事をいくつかしていました。こうした習い事...
和菓子

仙台銘菓「萩の月」を食らう!(歴史と味の三全)

菓匠三全から販売されている仙台のお菓子萩の月。仙台土産として有名なお菓子でもありまして、私も何度か食べたことがあります。今回はその萩の月を食らってみました。似たような商品が違う土地で販売されていることも見ますね。
お菓子

スナック菓子「キャベツ太郎ソースあじ」を食らう!(菓道)

菓道というメーカーから発売されている「キャベツ太郎ソースあじ」。昔からあるお菓子となっていて、どこか懐かしさも感じることができるお菓子となっていますね。久しぶりにこれを食らってみまして。子供時代をちょっと思い出しますw
お菓子

スーパーで特売されていたベビースタードデカイラーメンチキンを食らう!(おやつカンパニー)

スーパーマーケットにはいろんなものが販売されていますが、時折特売なんかも行われていますよね。いろんなものが特売品となっているケースがありますが、今回はお菓子が特売されていました。そのお菓子がベビースタードデカイラーメンチキン味でありました~。
お菓子

湖池屋のポテトチップスのり塩を食らう!(湖池屋)

湖池屋から販売されているポテトチップスのり塩。今年で60周年となるロングセラー商品でもあります。びっくりですよね~、60周年なんて。私よりも先輩だったとは・・・なんて思うところですが、そんな歴史を踏まえながら頂きました。